2011年4月7日木曜日

夜の巡回 むむむむ

放射線の影響 広島・長崎の長期調査からわかったこと
思ったより長期的な影響が見られないってことで。これまでの印象を補強。

放射能関係の学者さん、お医者さんは、ちゃんと仕事をしてきておられる。金を貰って発言をねじ曲げているようなことは、あまり無いんじゃないかな。これまで得た医学的情報は信頼できるものであったな、という心証に変化なし。

早野さんのTwitterから、勉強になった情報。
@hayano: 英国科学誌「ネイチャー」のブログページで行われたQ&Aライブ http://bit.ly/h8dBEF を,Yoko Furukawa さんが早速日本語に訳されました.http://bit.ly/eXvNDJ (私は大いに同意しました.)
英語圏の総合科学誌「ネイチャー」の福島原発事故Q&Aの日本語訳(Part 1)

海外の専門家が福島の状況を解説しております。

ざーっと読みましたが、基本的には危機的な状況ではない、という認識かな。海、土地の汚染も限定されているであろう、みたいな。日本政府の発表とさほど相違せず。

ただ、最後にちょっと違和感。福島にも関わらず、原発は推進されるべき、との認識。この辺り、学者さんの脳天気さが出てるんじゃないかなー。まだまだ汚染される余地はあるよ!ダイジョブ!みたいな。日常的に放射線と関わっている人と、一般人との感覚の違じゃなかろうか。

風評被害、国民の健康不安その他経済的損失を考えたら、到底割に合わんですよ。やはり対岸の火事か。そういえばわたしにとってはチェルノブイリは対岸の火事だったもんなー。

少なくとも日本で原発なんか運営するもんじゃない、というわたしの認識は変わらず。

また後でシラフで読んでみよう。

むむむ。

0 件のコメント:

コメントを投稿