2012年4月23日月曜日

恐るべきリア充

そんなことより聞いて下さいよ。

今日、ボケーっと帰りの電車に乗ってたら、となりに二十台前半の若い男が二人座ったんですよ。

ボケーっとソリティアやってたわたしに聞こえてきた二人の話。

その内容に戦慄したわたくし。

男A(後輩):仕事の後にLECだかTACだか大原だか学校に通ってるらしい(公務員?勤怠がしっかりしてる大企業?)

男B(先輩):ロックバンドのメンバー。仕事帰りにスタジオで練習している。趣味は旅行でいろいろ行ってる模様

二人で見事に当たり障りのないトーク。中堅ブランドのバッグの話やら、旅行の話やら。 どう見てもリア充(※)です。ありがとうございました。

※リア充 ゲームやネットといったバーチャルワールドではなく、リアルワールドが充実している人々

仕事帰りにバンドの練習とか資格の学校に通うとか、絵にかいたような「ヤング」(死語)。トレンディードラマみたいな?(死語)

それだけでも相当ですが、さらに感心したのがいわゆるリア充のコミュ力。

とにかく無難というか、無害というか、当たり障りのない会話を延々としておる。

振る舞い、語らい、どう見ても、二人はナイスガイ。

大したもんだなーと。

わたしが二十代だったら、半日立ち直れないほどのコンプレクスを感じただろうなーと。

年を取るとね。コンプレクスが激減しますからな。ああん?オレにどうしろと?みたいな。

というわけで、そんな図太いオジサン(わたし)が逆に思ったのが、そういうメンノン的、テレビドラマ的、すなわち「広告代理店が仕掛けました」的な価値観で動いてる若者がいるんだなーと。(この辺の論旨、苦しいよなー)

ということは、自らの傾向、好みが弱いか、あるいは仮にそういうものがあったとしても、広告代理店の仕掛けに乗ってしまう程度の人なんだなーと。(この辺りも、苦しいよなー)

要するに「リア充」とは、逆に見れば面白みのない奴なのかも。そんなことを思ってしまったのでした。

もちろん、自らの好み、傾向をアグレッシブに突き詰めた結果、そんな「リア充ライフ」にたどり着いた人もいるかもしれませんがね。

まあ、いろんなアレがありますよ。

ストレートにいわゆる「リア充」な生活を送ることは、ある意味では近道かもしれないけれど、苦労して辿った遠回りの道の方が、生きる上では役に立ったりするんじゃないかなーとか思ったのでした。

うーん。伝わるかなー。難しいなー。

翌日後記)

若かりし自分を重ねるということでもなくて、劣等感にのたうちまわったり、思った通りに動けない自分に憤ったりして若い頃を過ごした方が、人間に厚みがでるような気がするんですが、それもまた傲慢な意見なのかしらん。正しい気もするけれど。

以上。

0 件のコメント:

コメントを投稿