2009年9月5日土曜日

iPod週間だった

今週はiPodに振り回された一週間でした。苦労しました。でも随分体力を掛けたおかげで、ようやくiPodの使い方が定型化してきました。

産経新聞やNew York Timesなどのニュースをダウンロードして空いた時間で読む。メールでblogなどを書くという使い方です。

ReadItLaterも何とか使ってます。これは使い方が分かるまでが大変でした。サーバにリストが保管されていることの意味を理解してから、やっとこいつの設計思想と使い方が分かりました。自動ダウンロードソフトと思ったらダメですね。

iPod使って一番よかったのはニュースが読めることです。特にネットとPCが使えない環境にいるとそのありがたみが身にしみます。asahi.com やITMediaあたりを惰性で巡回していて、まあこんなの見なくても別にこまらないよなあくらいに考えていましたが、やはり世の中の動きが分かった方がありがたい。当たり前ですけど。

最初はがっかりしたんですが、使いこなすといいです。何より楽しい。しかし、正直これはシンドいぜと思わないでもなかったです。実は今でも釈然としなかったりするんですけどね。これでよかったんだろうか、と。でもまあ、確かに手放せなくなる予感はありまして、iPodとはこれからも楽しくおつき合いして行きたい、と思ってます。
.

2009年9月4日金曜日

iPodは大変だ

無線LAN環境を整えたり、カスタマイズしたり、iPodはほんとに大変です。WEBに情報が多くて助かった。

そろそろ次のiPodが発売されそうだ、といううわさを聞いたときには、またしてもタイミングを誤ったか!と焦ったのですが、考えてみると出たての新しいiPodを使いこなす自信がない。しょうもない設定でものすごい時間と体力が掛りかねない。だから今のiPodでよかった。などと考えて自らを慰めたりしています。

上手くいくとこれほど楽しく、またカッコいいものはありません。でも上手く行かないと本当に大変。調べるのにも結構な時間がかかります。

私がiPodでニュースを見たり、産経新聞読んだり、i英辞郎で単語を調べてるのを見て、妻は「へぇ。iPodが人気なわけがわかるわ」と言うのですが、iPodの準備やらトラブルシュートに頭をひねっている私をみて鼻で笑っている様子。

なんというか、いろんなことが出来るんですが使えるまでに手間が掛かってしょうがない、という感じです。これはちょっとなあ。という気がしないでもない。

これはね。あれですよ。実用性というよりも、こんなに難しいものを僕は使いこなせるのだ。すなわちどうですか僕。という自己顕示欲あたりも刺戟してくる憎いやつ。それがiPod。って違うか。
.

2009年9月2日水曜日

なんとか無線LAN構築しました

iPodは無線LANが使えないとかなりやれることが限定されてしまいます。

メール、天気予報、Web、地図、いずれも無線LANがないと利用できません。となると、残りは音楽、動画鑑賞、メモ、スケジュールくらい。アプリ追加すればもう少しできるかもしれませんけど。

それに前にも書きましたが、iTunesではファイルのコピーなどができない(基本音楽、動画、写真のみ)ので、外のデータを持ち込んでどうこうするというのも無線LANがないとだめ。ほとんど必須です。

しかし、うち有線LANだったんですよ。しょうがない。無線LAN作るか。でもiPod買った上に、更にアクセスポイント買うのも癪だ。よく分からないけど5,000円以上はしそうだし。なんとかならないものかと思っていろいろ調べてたどり着いたのが手持ちのThinkpadをアクセスポイントにする方法です。うん。これならタダだ。

仕組みは簡単。Thinkpadの有線側をネットにつなげ、無線LAN側をiPodとつなげてネットを共有するだけ。言うは易し行うは難し。

まず有線側の設定です。どうやら2通りのやり方がある模様。一つがネット接続の共有。もう一つがブリッジ接続

最初は共有パターンを試したのですが、いろいろ調べてみると同一ネットワークに192.168.0.1のアドレスがあると駄目らしい。しょっぱい仕様だ。レジストリあたりに仕込んでおけばいいのに。ウチはルーターがそのアドレスを持ってるので却下。

次にブリッジ接続。これはイケそうということで無事設定完了。次に無線LAN側の設定。こちらも難なく完了。

さて、ということでiPodを立ち上げてみると、案の定ネットワークが見えない。さあてどこを間違えただろうか。と設定を見直しているうちにiPodがWiFiを認識してくれました。

OK。

でもsafariがつながってくれません。接続しに行くんだけど、接続タイムアウトな感じ。うーん何が間違ってるんだ?

で結論。以下を設定したらなんとか使えるようになりました。

▽ DHCPではなく固定IPで
▽ Windowsファイアーウォールで無線LAN側の設定を解除
▽ Norton Internet Security でiPodを全面的に信頼設定

まあほぼFAQですかね。

しかし快適ですよ。無線LAN + iPod。楽しい。でも掛けた体力に見合う成果が出せるかどうか。つーか手段と目的の逆転が発生してるような気がしてしょうがないんですが、まあ楽しいからいっか、というあたりですか。
.

2009年9月1日火曜日

iPodハマってます

iPodハマってます

見事にハマってます。だって触って楽しいし。

確かに不便だけど割り切れないことはない。微妙にガマンしつつもやりたいことはなんとかできてしまう。

それより何より、使ってる自分に酔うことができる。馬鹿みたいですね。すみません。

しかしグールドのブラームス聴きながら、ブログの草稿を打ってると、気分いいですよ。何か短い休暇取ってるみたい。くつろぎます。

ブログに飽きたら今度はYoutubeから取り込んだパールマンのチャイコフスキーバイオリンソナタ見たり。

あるいはi英辞郎ひきながらチャンドラーの原書読んだり。ね、楽しそうじゃありませんか?

んで、iPodをpinchしたりrubしたりtapしてるともう自己満足ここに極まるって感じですよ。

ブログ入力の合間にふと電車の外を物憂げに眺めたりしてさ。馬鹿なブログ書いてるだけなのにね。あはは。

とにかく、いじって楽しいってのはかなりのメリットだなと思います。

とりあえずRead it laterを使いこなすことと、Gmailの添付文書読めるようにしなきゃ。この辺りは自己陶酔してる場合じゃないんだよなあ。やれやれ。

iPhone使えないって怒ってた人がどこかにいたような気がするけどわかるよ。工夫しなきゃ使えない。そこんとこ楽しめるかどうか。楽しめるのが若さだという気がしてなりませんよ。

高い金払ったのになんじゃコラ!と怒るのが大人。楽しむのが若さ。

私にはどちらが良いともわるいとも言えませぬ。

以上。
.

2009年8月31日月曜日

ipod衝動買い

という訳で買ってしまいました。ipod。

いやあ完全に衝動買い。参った。

Web見てテキスト書く程度なら、ipodでいいんじゃないか。そう思いついたのが運の尽き。bic camera寄って触ってみたんですよ。んでテキスト入力試してみたら。うん、携帯と思えばイケてるんじゃない?で、帰宅してちょっと調べただけで衝動買いです。

こんなのは久し振りでしたね。帰ったら頭抱えたもの。

付属のメモ帳。ファイルサイズの上限が4kbだそうです。何だポメラの1/4じゃん。ええ!ウェブも無線LAN必須だし、html保存できないし。ぎゃー。失敗したあ!久し振りに衝動買いでの大後悔。

考えてみればあたり前。ipodでテキスト打ちまくりたいなんて人そんなにいるはずがない。いやあ期待し過ぎたか。参った。しばらく泣かんばかりに妻に愚痴ってしまいましたよ。なぜ九月末のNetWalker発売まで待てなかったのか、と。

でもまあ買ってしまったもんはしょうがない。なあ。ええやんけ。発想を変えてipodで出来ることをやってみようじゃないか。と腹を括りました。

そうやって調べてみると、まあなんかいろいろあるもんですね。皆さんipodを可愛がり過ぎ。ありがたいことに。アプリ買えば結構足りない機能を補えそう。

何よりポメラで入力するよりも自然だしね。いや、見た目が、ですよ。打つ方にしたらポメラの方がよほど自然だ。でも電車で奇異な目で見られることが少ない気がします。

あとは操作感がめちゃくちゃいい。これは秀逸です。妻にSafariの画面を拡大して見せたら、驚いてたし。いやあれ初めて見たら驚くよね。

しかし無線LANが(ほぼ)必須ってのは盲点でした。iTunesがファイラみたいなことをやってくれると勝手に信じてたもの。

泣き言はもういっか。

でもyoutubeの動画をダウンロードしてipodで見るっつーのはいいですね。音楽聴きながらblog書けるのも楽しい。これで無線LANあったら無敵か?位の印象があります。

一方でちょっとマニアック過ぎるかなという感想も。使いこなすのが一苦労です。やりたいこととipodで出来ることを天秤にかけて、必要があればアプリ追加したり設定したり、色んな作業やら思考が必要になる。

正にこのマニアックな作業のゆえに、ハマる人はどんどんハマッてファンになるような気がします。

私はというと結構ハマってきてますね。特にジャズなどを聴きながらブログ更新してると、大変気分がいいです。ipodハマりそう。

まあ私しばらく頑張って使いこなしてみようかな、と思います。
.

意外な伏兵iPod

そうなんですよ。NetWalkerで衝撃を受けて、こりゃあ欲しいと思っていたのですが、ふとテキスト入力、保存とHTMLの参照が要件だとすると、iPodでもいいんじゃね?という発想も出てくるんですよね。

一見かなり強引。でも確かに要件は満たしている。

NetWalkerと比べて違いがあるとすれば、OpenOfficeとPDFでしょうか。しかし、ここは割り切れなくはない。いざとなればB5ノートを持っていけばいいから。

ゲームができたり動画が見られたりってのは、私にとっては全くプラス要素にはならない。プラスなのは価格ですね。これはiPodの方がずいぶん安い。

となると、テキスト入力の使い勝手が一つキーになってくるわけですが、実は先ほど確認してみたら、割とイケてました。結構すぐ慣れた。予測入力も便利だし、心配していたカーソル操作関係もスゴくよくできてる。

Mac=オシャレ、カッコイイという図式が嫌いで、iPodもむしろケッというくらいに思っていました。でもこれはアリですねえ。いやあ参ったな。

ちょっと不安なのは、HTMLを保存して見られるかどうか。そしてメモ帳の機能制限があるか。そこがクリアされると、iPodいいんじゃない?ってことになりそうです。

だいたい電車でポメラ叩いてる図っていまいちな気もするし(カッコよくはないですよね。少なくとも)、ちょっとこれはiPodもいいんじゃないの?そんな気がしています。
.

2009年8月30日日曜日

朝食(冷や汁)、夕食(肉団子、モロヘイヤスープ、ナス、ピーマン、インゲンとジャコ炒め)

またも冷や汁。夏にどんぴしゃ。でも、涼しかったからビミョウかな。気候が涼しい上に少し飽ききてきたかも。

冷や汁は、暑くてもう食欲なくて、でも何か口に入れないとバテて仕舞うのが目に見えてる、そんなときに冷たいのをかっこむべき朝食。確かに美味かったけれど、時期外れだったかもしれません。
  
 
まあ、それでもちゃんと美味いですよ。うん。

夜は肉団子。
 
タマネギとしょうがを刻んで、さらにブレンダーで砕きます。それから片栗粉を入れて豚挽き肉を投入。しっかり捏ねます。

 
後はピーマンを手でちぎってインゲン茹でて、モロヘイヤ下ごしらえ。

再びモロヘイヤをブレンダーで砕いて、チキンスープの素とあわせておきます。

 
ピーマンを強火で炒めて、しょうゆと砂糖を投入。さらにさっと茹でたインゲン投入して、最後にジャコを入れて軽く炒めます。

あとは肉団子を油で揚げます。
 
なすを15分蒸して水に晒し、軽く絞って出汁醤油と和えます。焼きなすより劣るけど、これはこれで美味い。何より簡単。その後油を熱して肉を丸めて投入。肉団子丸めと揚げ物はさすがに一人ではムリですよ。妻に揚げ工程を手伝ってもらって肉団子完成。


はい。完成。

・肉団子
・ピーマンとインゲンのジャコ炒め
・蒸しナスの出し醤油和え
・モロヘイヤスープ肉団子入り

久しぶりに気合を入れた夕食。(゚д゚)ウマーでした。
.