2009年7月18日土曜日

タコ焼き、ドレッシング仕込み、お好み焼き

昼はたこ焼きにしました。

ちゃんと出汁を取りました。おいしかったです。
  
ウソ。夕べからたらふく食べていた私は昼食抜き。たこ焼きも食べませんでした。妻と子はおいしいと言ってました。

午後はドレッシングの仕込み。数日経ったほうがおいしいので。
 
ブレンダーで何でも砕くよ。(タマネギ1/2、ニンニク1かけ、ゴマ大さじ1、しょうゆ大さじ1、なたね油カップ3/4、酢カップ1/2、ごま油小さじ1、塩小さじ1とかそんな感じ)

  
夕食はお好み焼き。キャベツ余ってたんすよ。エビホタテ焼きとツナポテト焼き。

 
食べる速さに追いつかないので、ホットプレートでも焼きます。豚肉ロース薄切り乗せ。

ごちそうさまでした。
.

ウェハース爆食、冷やしパスタ

昨夜、ウェハース爆食しました。夏休み記念のお土産として、子供に買っていったウェハース。一番食べたのは私でした。もう白目剥いて食べてたに違いない。ウェハースのサクッとした歯ごたえ。口の中がバサバサふがふがになったその後に甘くて香ばしいクリームが舌にまとわりつき、ねっとりと破片をまとめあげる。その瞬間脳内に中毒性のある快感汁が溢れたかのようで、もう止まりません。動物と化して無心でバクバクサクサク。久しぶりに菓子を食べましたが、こんなことになるとは・・・



翌朝。当然のごとく胃がもったり。夕べの後悔と反省。しかも暑いし。焼きたてパンむしろ迷惑。

というわけで朝食は冷やしパスタにしました。

 
レタス、トマト、キュウリを切って出来るだけ水気を取っておきます。パスタを柔らかめに茹でて水で一気に冷やし、これも水気を切ってツナ缶(油タイプ)と和えます。

 
その後皿に盛り付けて、自家製ドレッシングと生協のドレッシングをたっぷりかけて頂きます。さっぱりと美味かったんですが、また食べ過ぎた。やれやれ。

最近、性懲りもなく持ち込み用の原稿を書いてます。死ぬまでに一度くらいは本を出してみたいな(除く自費出版)。内容は哲学入門です。おこがましいようですが。
.

2009年7月16日木曜日

プロジェクト試論(アフォリズムによる)3

PMP、PMBOKなど、全てのプロジェクト運営方法論は、怒り狂った(あるいは怒りを利用するうちに本当に怒ってしまった)顧客に対しては無力である。
.

甲類焼酎DAKARA割

何でこんな飲み方にチャレンジしたかと言えば、ポカリスエットで割ると美味いという情報を見たからです。おお。イケるんじゃないか。そう思ったわけです。


早速スーパーに行って、ポカリスエット(しかしsweatって汗だよな。うーん)を見ると1.5リッタルで200円程度。ペットボトル飲料の並びを見るとアクエリアスが2リッタルで200円。DAKARAが2リッタルで180円の特売。ポカリちょっと高い気がする。DAKARAなら100ml9円。こりゃいい。と、ペットを掴んでレジに向かう途中、心の奥で何かがひきとめました。果たして2リッタルすべてを消費できるのか?イケそうな気はする。何より安い。でも待て。まずは500mペットボトルで試してみたらどうか。DAKARA500mlは100円。100mlで20円。高い。うーん。迷って迷って、500mlを購入しました。(しかしセコい話だなあ)

いやあ、正解でしたね。500mlにとどめたのが。やはり私にとってはちょっと甘すぎた。好きな人がいるのは理解できる。百歩譲って食前酒、食後酒なら飲める。でも食中酒としてはムリだ。甘いよ。

あわせてグレープフルーツ100%ジュースを買ったので、試しに焼酎:DAKARA:グレープフルーツジュースを1:1:1で割ってみたら、これは美味かったですね。甘みが抑制された酒入りジュースの完成。甘い酒OKの人にはお勧め。でも、これだったらグレープフルーツジュースで割ればいいや。

この日はよく冷やしたグレープフルーツジュースと焼酎を、それぞれ30ml程度で割り、グイッと一口であおって〆としました。美味いんだな、これが。でも考えてみると、25度の焼酎30mlが一息でスルリと美味しく、何の抵抗もなくあおれるってのは怖いといえば怖い。美味い安い飲みやすい甲類焼酎。でも飲み過ぎには十分注意が必要ですよ。
.

2009年7月14日火曜日

再読:「使える現象学」 レスター・エンブリー ちくま学芸文庫

★★☆☆☆☆:実践的ではあるが・・・

フッサール本尊を当たった後で読み直したら、少し理解が進みました。しかしこれって超越論的現象学じゃあないよね??百歩譲って経験的現象学ではないかな。でも、現象学をこういう形で経験に適用させるのは嫌いじゃないですね。実践的で。

気になった点が一つ。原因と結果という図式を無反省に受け入れてますね。原因と結果という理念(イデア的対象)を還元すれば、そこに「あれがこうなった」「ああしたからこうなった」「ああすればこうなる」という流れで生成された、人間に潜む強固な偏見が見えて来ないですかね。まあ、素朴なレベルでは原因と結果という概念が存在していることを認めるにやぶさかではありませんけどね。
.

プロジェクト試論(アフォリズムによる)2

プロジェクトとは動的なものである。従って静的には捉えることができない。プロジェクトを計測するための数値化は、プロジェクトのダイナミックを、限定された切り口でその瞬間に割った断面に過ぎず、決してプロジェクトそれ自体ではない。WBSが代表する進捗状況の数値化には、ダイナミックへの視点が決定的に欠けている。

WBSとは単なる一時点での標本に過ぎない。現実を映していないという意味では、化粧を施された死体に例えてもよいだろう。
.

2009年7月12日日曜日

(朝)パン、卵フィリング、ツナフィリング、(夕)冷シャブサラダ、冷麦

例によって前日仕込んで冷蔵発酵。今回は500g作りました。(普段は300g)


なんのかんのとオヤツなどにつまむので多めに作ってみました。200g違うと捏ねるのが結構大変。一次発酵の膨らみ具合も相当です。


オーブンは上下二段。例によって形はいびつ。まあ自家消費ならOK。


後はツナ・卵フィリングとキュウリで朝食。まあまあ(゚д゚)ウマー。でした。

昼食。私はドトールでコーヒーとバウムクーヘンで済ませました。妻と子供たちは別ロケーション(イベント)で、飯盒炊爨でカレーとかそういうやつ。

夕食。冷シャブと冷麦。

キャベツ繊切り、オクラ、インゲン、キュウリ、豚肉(片栗粉まぶして茹でた)を、生協のドレッシングで。


料理しながら飲んだ酒。宝焼酎甲類をレモンサワーで割って、キュウリを浮かべたものです。キュウリを浮かべると美味しいという話があったのでまねてみましたが、やはりレモンサワーにキュウリをいれました、そんな味でした。最後にレモンサワー漬けとなったキュウリをかじりましたがそれもまたそのまんまキュウリ。

出汁を濃い目にとって「かえし」とあわせてめんつゆの作成。

後は冷麦。野菜がたくさん摂れて、美味かったです。
.