2011年5月21日土曜日

今日の晩酌(5/21)

おやつに缶ビールを飲んだ日の夕方。
暑い日にビール飲むと、酔った気がしないんですよね。
「ビールがすぐ汗になって酔わない」なんていいますけどね。
んなこたーない。

まあしかし、暑い日は酔いがまわるのが遅いのは事実。不思議なもんです。

ということで夕方もビールを頂きました。調理しながら。


花に囲まれたお釈迦様。なかなかフォトジェニックではありませんか。
酒とは関係ないけれど。
いや、関係あるか。
お釈迦様の教えは「酒を飲むな」(不飲酒戒)ですからね。
まあ、在家の人間には、そこんところは勘弁して下さいな。とお釈迦様のそばで酒を頂くわたくし。

話変わって写真にちょっと写っているところの、多肉植物の怪しげなツル。
面白いことに、これが微妙に動きを変えるんですね。
本日の夕方は、完全に横を向いてました。光を求めているのかな?とも思って窓際に移動したんですが、しげしげ多肉植物の様子を観察したのち、あるいは水が足らんのじゃないか?という仮説に至り、スポイトでお湿りを与えました。
現在。微妙に上を向いております。
水やりが奏功したのか。はたまた日陰の日光浴か。
問題の切り分けのためには、一つ一つステップを踏んで効果を見るのがわが業界の基本なんですが、それを忘れてしまったよ。なあ、ええやんけ。

気を取り直して。

前割りウィスキーのち、もずくで「奥の松 吟醸」

大事に呑んでおりますよ。
小遣い日になったら、もう一本買うのだ。

さてさて、本日は疲れました。
目が焼けた気がする。マジで。
妻も言ってるから間違いなかろう。
さっさと風呂入って、さっさと寝る予定。

フケとか

自分のブログによると2年以上前からフケに悩まされているようです。(フケかゆみ

オリーブオイルとか菜種油とかを頭皮に塗っておるかつての自分。
もう、そんなことはしてません。面倒臭いし。
ハッキリ言って諦めておりました。

ところがですね。

別件(かゆみ)の方で、アレルギー系のお医者さんにナニゲに「フケが出まくるんですよ」と相談したらじゃあこれを使ってみなさいと紹介されたのがNOVと資生堂は2eというシャンプー。(リンスは使っちゃだめだよ、とのこと)

半信半疑でNOVから使ってみました。

すると・・・

Oh・・・

全然違う。

全然頭に染みない。刺激がない。明らかに。

うーん。一応定評のある自然系シャンプーを使ってたんですけどね。こっちの方が全然イイわ。

フケも激減。

あっさり解決しそうな予感。

日を改めて2e。

Ah...

これもいいわ。

やはりフケが出ない。

いやあ、こんな簡単に解決するとは。と感心してます。

2eにするか、NOVにするかは微妙な問題ですね。価格と、試用品の使い具合を踏まえて検討予定。

しかし、大量のフケにはほとんど諦めてたんですけどねー。あっさりストップですよ。
自然系のシャンプーを使っておるから、シャンプーは問題ない!と思い込んでいたら違ったんですな。
化学合成版のシャンプーの方が、肌に優しかった。
これは事実として、ちゃんと理解しておこうか。(自然>化学ではなく、化学>自然のケースがあった!?)

さてさて。ここ数年来わたしを悩ませておる夏場の痒み。こっちも上手く片付くんじゃないかという希望が膨らんでおります。

運動会

運動会行ってきました。

帰ってシャワーを浴び、まずは一杯。
最近、胃腸体調を優先して昼ビールは回避してるんですが、今日はいいでしょう。
(昼ビールを意志の力で回避できる人はアル中ではないと思うぜ!)

いやあ。暑かった。


腕がヒリヒリ。痛恨の日焼け止め塗り忘れです。
つばのある帽子をかぶって行ったので顔は問題なかったのが不幸中の幸い。
年と共に皮膚が弱っておる。以降気をつけよう。うん。
痒みとか肌荒れに悩まされたくはないですからね。

今年から下の子も小学校。楽でしたね。親だけで観戦。
子供の面倒を見なくて済む。運動会に集中できました。

下の子はとても楽しそうにニコニコ演技。可愛いかった・・・
上の子は何だか困ったなという感じでギクシャク演技。花がない・・・
でも、二人とも一生懸命走ってました。それぞれ楽しんでいる様子。

昼は家族でお弁当です。

やっぱり、運動会は家族でお弁当ですね。
諸事情によりご両親が来られない子は、先生と食べるそうな。

初めて運動会でお弁当食べたとき「オレもお父さんになったんやな」という感慨があったことを思い出します。

最後。6年生による組体操の演技。
結構気合入ってましたね。お。中学生レベルじゃないの?くらいのワザをやってました。4段ピラミッドとか。

最後に「がんばろう日本!がんばろう東北!」の一声。
もう聞き飽きたスローガンですが、今一度子供たちの声で聞かされると、うむ。と思いますね。ほろりとしました。ま、東北の人は頑張らなくていいですけどね。とりあえず楽にしとってください。

これはまあ、やっぱり先生が頑張ったんだなあと思いますね。
どうしても東北や福島の子供たちのことが気になるんでしょう。同じ先生として。
運動会ができなかった小学校もあったそうな。福島のある小学校では体育館で運動会したそうですしね。毎日新聞で見ました。

まあとにかく、子供たちと先生方から力を貰ったような気がします。

いい運動会でした。

2011年5月20日金曜日

科学の進歩とか

福島以降、何となく「科学の進歩も頭打ちだなあ」という感慨がありました。

5、60年前は鉄腕アトムだったし、原子力は未来のクリーンエネルギーだったし(かなりウソだったわけですが)、原子力は置いといても、ドラえもんとか、いざとなったら宇宙で生活しようとか、そういうポジティブな科学ファンタジー、科学ダイジョブ!みたいなのは、脈々と流れたんじゃないかなーと思いますね。

もちろん、科学や経済じゃ人は幸福になれない!というアンチテーゼは常にありつつ。

酒を飲みながらふと読み返した吉行淳之介の「人工水晶体」というエッセイ(講談社文庫)。

1970年前後の吉行淳之介氏と島村喜久治氏(当時国立療養所東京病院名誉院長。吉行氏の親戚)の対談にて。「肺がんの撲滅も時間の問題でしょうな。要するに癌細胞を抑制すればいいんだから。時間の問題といっても、10年か30年かは分かりませんが」という旨の島村氏の発言。

40年経ちますが、肺がんは残ってますね。
がんになったらがっつり切除してますね。

科学に対する楽観論が、そろそろ頭打ちになってるんだなー。などと思いました。

そろそろ科学に対する信仰から一歩身を引いて、「人は死ぬ」「想定外のことは起きる」「人間には、自然を100%制御できない」という事実を受け入れてもいいんじゃないかな、などと思いました。

いまだに原発だの経済だの言ってるヤツは、頭が古いんじゃなかろうか。(じっさい、ジジイばかりじゃないか)
別の着地点があるはずではなかろうか。

時代が変わったんやな。

さて。寝るか。

節電とか

グダグダと。

ウチの実家では、昔から待機電力を使わないようにコードを抜いたりしてましたね。

ケチというのもあるでしょうが、やっぱり「もったいない」という発想が強いんでしょうね。
バブルを経験した団塊世代ですが、やはり終戦後の空気を覚えているのでしょうか。

そういえば、祖父母の家って何だか暗かったです。
ブレーカーなんか、電子レンジと何かを併用するとアッという間に落ちたし。
おーい。電子レンジ使うぞー。なんて声が響いて、テレビを消したり扇風機消したりしてましたわ。
当然、クーラーなんかなかった。
暑い中、窓開けて、蚊取り線香焚いて、蚊帳吊って寝ました。
もう30年近く前か・・・

電気があるのが当たり前の生活になってますね。
オール電化住宅なんか、アレですね。今となってはちょっと可哀想な気もしますね。
とはいえ、ウチも電気が来ないと風呂が沸かせませんからね。(お湯は沸かせる)

あまり、電気に依存するのは駄目なんでしょうね。
木っ端とか、そういう燃料も家庭用にナニしてったらどうか。
二酸化炭素の排出量は、むしろ減るんじゃないかな。
停電でも風呂は入れるとか、そういうバックアップ体制は重要だよねー。
そういうことを、国として進めて頂きたい。

皆がクーラーの使用を控えると、外の気温も少し下がるんじゃないかな。
熱風をぶぉーぶぉー吹き出している室外機を思い起こしつつ。やっぱり不自然だと思いますね。

実はですね、ウチは去年一度もクーラー使わなかったという実績があります。マジで。
東京都練馬区も内陸部ですからね。それなりに暑いっすよ。フフン。
冷えによる体調不良を恐れて、思い切ってクーラーを一切使わなかったのさ。
だって、日本人がクーラーの恩恵を受け始めたのも、たかだか50年やそこらでしょうが。んなもん、無くっても大丈夫だってばよ。騒ぐな騒ぐな。
扇風機があれば全然大丈夫っすよ。かなり余裕シャクシャク。

今日の晩酌(5/20)

ウィスキー前割りを仕込んで、第三のビールを頂きつつつらつらと。
アテはチーズと動物ビスケットで。


hayano: 「水産物の放射能汚染から身を守るために、消費者が知っておくべきこと」三重大学 生物資源学部 勝川俊雄先生blogの特集記事 http://bit.ly/iTBePZ
水産物の放射能汚染から身を守るために、消費者が知っておくべきこと (上のリンクと同じ)
うん。プロの仕事ですね。情報を分析/解釈し、素人にも分かりやすく書く。
素晴らしい。実践すべき示唆がいろいろあるように思われました。
産地の評価とリスクの評価(特に子供)のネタが含まれてそう。
後でじっくり読もう。

さてさて。
明日はちょっと忙しそうなので、早めに寝る予定ですよ。

西武遊園地行った

安近短GWの記録。

妻の疲労が取れないようなので、わたしと子供だけで西武遊園地に行ってきました。
もちつもたれつですわ。
西武遊園地ならいくらでも間が持つしね。楽ですよ。

電車に乗る前に購入したおやつ「忍者めし」。これはネーミングの勝利。

梅かつお味のグミです。
駄菓子系梅味にカツオの旨味が混ざったグミ。
すなわち、かなり微妙。でも、子供もわたしも喜んで食べましたね。マズかったけどね。

電車に揺られて西武遊園地に到着。

いやあ、ありえないほど混んでました。すっげー!混んでるねー!と子供と驚きましたね。
さすがに飛び石GW。近場で済ますかと。
皆考えることは同じですな。

しょぼくてボロい子供向けの年季の入ったアトラクション群に、相当な列ができてました。うおー。マジか。

でもね、小学生には充分、楽しいんですよ。
それでいいじゃありませんか。わたしは西武遊園地は結構気に入ってますよ。
ちょっと入場料高いけどね。ま、そこはオークションなど活用して対応可能で。

プリキュアショウ。
[before] [midst]

やはり相当な人で。

若いお父さんが「顔はお面でいいから、生足で演技してくれないかなー。がっはっは」などと言ってました。男はいくつになってもバカだねー。

昼食はラーメン。

これもありえないほど待たされた。45分くらい列にならびました。
子供は席取りをしてじっと我慢の子。
待たされたねー。ずいぶん列が長かったねー。今日はスゴい混雑だねー。とラーメンを食べる子供らと会話。
(わたしは昼食抜いたんだっけ。そんな気がするな。)

アトラクションはどれも混雑。

最後に乗ったのはジャイロタワーです。
わたし、高所恐怖症なんすよ。怖かった。

  ほんとに高所恐怖症なの?はい。軽症ですけどね。ガラスで覆ってあって、
  かつ手すりがあるとマシです。でも観覧車はイヤだな。

最後にガシャポンをさせ(アイスがいい?ガシャポンがいい?と聞いたらガシャポン!と言ったので)、気に入らないゴミをゲットしてしまった下の子が悔しくて泣き喚くのを引きずりながら、早めに帰宅したのでした。

なかなかアンパイなお出かけでしたね。
成功と言ってよいと思われる。

朝の更新(5/20)

朝起きてベランダを見ると妻のバラがいくつも開いておりました。

おお。としばし激写。
一つ一つ眼で挨拶したり、香りをかいだり。なかなかハッピーです。

多肉植物の方は変化なし。

とりあえず息災らしい。
水やりは月に二回。来月の頭の予定。大丈夫かな。

コーヒーを淹れてこれから体操です。サーモカップだからなかなか冷めないので。

さてさて。今日は金曜日。まさに花金。

2011年5月19日木曜日

本日の臨済録(5/19)

但(およ)そ一切時中、更に間断莫く、触目皆是なり。
祇だ情生ずれば智隔たり、想変ずれば体殊(こと)なるが為に、
所以に三界に輪廻して種種の苦しみを受く


これまでも、いつでも、見る物触る物ぜんぶこれこのとおり、何も変わりはしないのだ。
しかし、怒りだの後悔だの悲しみだのが生ずれば、あるがままに見ることはできないし、
思いがくるくる変わると体もころころ変わるから、
世間やら戦いの世界に心がうつろって、いろいろ苦しいわけだ。
(わたし訳)

読み下し文にて再掲。わたしの好きな文です。
全ては、心の持ちよう。心が変われば世界は変わる。

地獄は、今そこにある。

でもね。

極楽だって、近くにありますぜ。

忘れてるか、気がつかないだけですよ。

本日の晩酌(5/19)


今朝ナニゲに撮ったバラの花。載せておきます。
朝起きるとベランダでバラが咲いている幸せ。

・・・

などと言いつつ娘の気の抜けたピアノ練習に「丁寧に弾け!」と怒鳴るわたし。
あー。もう。イヤだ。いっそピアノ辞めたらどうか。
のほほんな暮らしとは程遠い、修羅の世界。それがわが家です。

いかんいかん。

のほほんと晩酌。

きゅうりの梅和えに合わせるのは「奥の松 吟醸」です。

夕食のち、安ウィスキーの前割りを頂きつつ。

極楽、極楽。

うどん


うどんです。

麺は乾麺、出汁は化学調味料入りの出来合い。
揚げ玉も市販。ほうれん草茹でて載せて、生卵落としただけ。

料理とは言えませんね。
でも美味いんですよねー。大好き。

以上!

とにかく内部被曝を避ける

hayano: (NHK「かぶん」ブログ)チェルノブイリ医師の思い・菅谷医師の講演全文掲載 http://bit.ly/jIYubG 「内部被ばくだけはさせない方がいい」

チェルノブイリ医師の思い・菅谷医師の講演全文掲載です (上のbit.lyリンクと同じ)
だから僕が言っているのは、子供だけ守ろうと、それから日本の将来を担っていく、その赤ちゃんたちを産んでくれるそのお母さん方の中でも、妊産婦さんだけは、国民全体で持って守ってあげようと。あとの方はいいだろうというのが私の基本的な考えでございます。

臨床的(=現場的・実践的)ですね。
素晴らしいと思います。

数値に語らせるのはイケンです。

一人一人思いが違う。環境が違う。

じゃあ、一人一人に線量計を配布して・・・

そうじゃない。いや、それも大事でしょうけど。

子供のために、できるだけのことをしたい。できるなら被曝を変わってあげたいと思う、親の気持ちを大事にしないと。

今朝の更新(5/19)

ここ数日、爽やかな天気が続きますね。
温度も湿度も低め。いい感じです。会社に行くのがもったいないぜ。

カキ菜に付着した芋虫を除去する妻の、悲鳴を聴きながらコーヒーを頂く朝。
最初はわたしが取ってたんですが、妻が健気にも「後はわたしがやる」と引き継いだんですな。

虫が野菜を食べる。当たり前のこと。
虫が食べる野菜だから、人間が安心して食べられるワケ。

血圧をおもんばかって時事からは遠ざかっていますが、毎日新聞は脱原発を真っ当に主張してますね。昨日だったかな。原発推進の隠蔽と政治経済官僚癒着ズブズブの歴史を検証してました。
ガンバレガンバレ。

さてさて。本日も、本来無事の人はのほほんと過ごすのだ。

2011年5月18日水曜日

今日の晩酌(5/18)

長女のピアノ練習に付き合って泣かしてしまった・・・
いや、怒ってないんですけどね。出来てないところを淡々と指摘し続けたら、泣いてしまった・・・
・・・ま、指摘がしつこかったかな。あと、泣いてもどうもならんよ、と諄々と説得したら、余計泣いた。

今も泣いてる・・・

まあいいや。
もう。
いろいろ慣れますよ。子育てしてると。

気を取り直して、本日の晩酌。

小遣い日前ですが、モツ煮込みには焼酎を合わせたい。
ということで、結構悩んで安いカップ焼酎を買ってきました。


やっぱね。今の季節、モツ煮込みには焼酎すね。高くないやつ。
もう少し涼しいと安い日本酒が合いますけどね。

さてさて。前割りウィスキーを頂きつつ。

今日も早めに寝るぞ。

ロールチキンの照り焼き

初物ですね。レシピはオレンジページより。
いんげんではなくて特売の国産アスパラを使うとか、とろけるチーズがなかったので6Pチーズを使うとか、適宜アレンジしました。

左は叩きすぎてダメになった鳥胸肉。

二つ目の胸肉は、叩き過ぎを反省して割れ目を入れて挟むだけにしました。


挟んだ肉と、タコ糸で何とかまとめた方の肉。

軽く焼き目を付けて、蓋して弱火で火を通して、最後にタレを投入、煮詰めて完成。


鶏肉(ことに胸、ササミ)とチーズって合いますねー。
和風タレですが、美味かった。
叩いた肉はやはり柔らかく仕上がりました。叩いた方がいいな。
今度はもう少し上手く叩いて、タコ糸で綺麗に巻きたいな、と。

リベンジ予定で。

朝の更新(5/18)

体操を済ませてのち、コーヒーを一杯。

お釈迦様の横のバラと多肉植物を愛でつつ。
バラっていい香りですよ。香料由来じゃない香りって、癒されますねー。

一応ブログエントリにしました。これでもわかりづらいですが、サイト作って勝手に見てというよりはマシなはず。thanks to @hagat 「3/21 首都圏降下沈着プロセスの考察(画像貼り付けのみ)」 http://bit.ly/mUbWr5 @hayano
うーむ。と感心。
セシウムって飛ぶもんですね。へー。
「仮説を立て、数値化して、検証する」という科学的方法論は、極めて健全ですなー、と感心しきり。(一般論としては数値化のところにワナがありますがね)
しかしまあ、科学的方法論は、人類のベストプラクティスであろう。

私見では、文系思考のベストプラクティスは仏教だと思いますね。
禅はもちろん、浄土系のもアリと思います。
  フッサールの現象学もアリだな。

さてさて。ちょいと科学的方法論から元気を貰えたかな。

今日ものほほんと行きましょう。

2011年5月17日火曜日

これで寝る(東電と無限責任)

福島原発事故の東電の無限責任は現実的か。という問題提起があるようで。

法律は法律として置いといて。

確かに、無限責任というのはキツいよね。
株式会社は、有限責任が建前だし。
(朝後記:あ、株主の有限責任と混同してるかな。間違ってるかも)
(昼後記:「株主は株式会社に出資して経営に口を出す。そして出資した以上の責任は負わない」んですよね。だから、株主は出資した以上は責任は追求されない。そして、株式会社で一番エラいのは株主である。
何かこれも嫌だなあ。株主が儲かるから原発を立てろと言う。でもその株主は出資した以上の責任を負わない。ってことは、株式会社が原発立てたらダメじゃないかな。短期的な視点=儲け優先で考えるでしょうからね。
何か原発推進ってそれを利権化した段階でアウトだったんじゃないかなあ。ヒョーロンカの皆さんは「官より民だ」とか簡単に言うけれど、そんな簡単な話じゃないよな。ぶつぶつ)

でもね。

だとすれば、そもそもの話が、営利企業に原発を任せてはならんかったよ。

責任を取れないヤツらに、こんな危ないモノ作らせちゃダメ。

福島以降、他の電力会社も、原発を放棄せねばいかんと思う。
有限責任の会社が、責任取れないくせに、金儲けのために原発を作っちゃイケン。
当たり前のことですよ。

もう、東電は福島のためだけに存続する企業でいいと思う。

わたしの結論。

本日の晩酌(5/17)

珍しくもつ煮込みと共に頂きます。
赤ワインを加えて作りました。
もつ煮込みに合わせたいのは焼酎ですが、月末が近いのでいつもの安旨ウィスキー・オーシャンラッキーで我慢。


疲労回復まで、もう少し掛かりそう。
本日もゆっくり寝ますよ。

のほほん。

お弁当持って昭和記念公園行った

GWの初日だと思われます。
お弁当持って昭和記念公園に行ってまいりました。

こちら、わたし謹製の鳥ももソテー。

こちら妻謹製のいなり寿司。

例によって子供を怒鳴りつけつつ準備。

さて。電車乗り継いで到着です。

いやあ、大層な賑わいでしたね。
今、まさにシーズンなんですね。レンタルサイクリングが全て出払っておりまして。
子供たちはガッカリしてました。
まあ、しょうがないやんけ。と子供たちをなだめつつ徒歩で移動。

あたり一面は花だらけ。花の中を歩けるのは、自転車が借りられなかった不幸中の幸いです。
花の名前を知らないので後で妻に聞いてみよう。

聞いてみた) 左シクラメン。右は不明。キク科のサムシング。

パンジー(?)と芝桜。この位は分かる。
聞いてみた) パンジーではない。ビオラ。

これはポピー。
「くーるまにポピーポピー」と歌ってしまったのはわたしだけではあるまい・・・?

「花か。とりあえず写真とっとけ」病に取り付かれたわたし。
今更ながら、間違っとったなあー。と思いますね。
写真は程々にして、もっと花を愛でればよかったな。
折角の風景を被写体として見てしまう。カメラトラップ。

この後、お弁当を食べ、子供たちと大縄やフリスビーなどして遊びました。

天気も良かったし、花もキレイだったし、なかなかのGW初日だったと記憶です。

いでよ、日本の緑の党

今朝の毎日新聞に、脱原発政党が存在しないことを嘆く(?)トーンの意見が載ってました。

そうなんだよねー。

社民、共産は確かに反原発を主張してきた。

しかし、村山総理の時に反原発は棚上げ。どうしてもそうなるよね。

いっちゃなんだが、社民、共産ってマイノリティの寄せ集めって感じがありますからねー。
反原発もマイノリティ取り込みの方便と言ったら可哀想か。少なくとも、理論と数字に支えられた一貫した政策ではなかったと言わざるを得ないでしょう。
いざマジョリティ側に立つと、彼らの主張では現実は回らないという。
経団連の鼻息で吹き飛んでしまう悲しさよ。

しかし、福島以降、世界が変わりましたよね。
原発は、危ないんだ。

日本のために、原発は必要だ!
ちょっと待った。福島は日本じゃないのか?

自民には脱原発は期待できない気がするし。
  谷垣、石破に中曽根批判ができるか?
  自民党の原発推進の歴史を、批判的に検証できるか?
  電力会社から原発を取り上げられるか? できないだろ。

民主は、経団連に歯向かう&脱原発以外ではちょっと力不足な気がするし。

経済&効率とは違う価値観(例えば環境)を軸にした政党が出てこないかなー、と。

そこで、日本緑の党。党首は枝野さんで。

朝の更新(5/17)

体操のち薔薇やら多肉植物を愛でつつ朝のコーヒー。

お釈迦様にも来ていただきました。
この数ヶ月、ずっと棚の奥におられました。何となく申し訳ない気分。

おや。サラリーマンNEOが始まってたんですね。気がつかなかった。
さっそく予約。

さてさて、本日ものほほんと過ごしたく。

2011年5月16日月曜日

本日の失敗

帰宅途中の電車で、無事に座席確保。

結構長く乗るので、恥ずかしながらもワリと積極的に座席を求めております。
足腰には自信があるんですけどね。電車に長く乗るという行為には、別の疲れがあります。むしろ同じ時間歩いてる方がマシですわ。

というわけで。座席に座って何駅か後。

わたしの前に30台前後のゆったり服のお姉さんが立ちました。

薄目を開けて、ん?妊婦さんかな?とも思ったんですが、妊婦バッジも見当たらず。
ゆったり服だし、心なしかお腹も出てる気がするけどな。
間違っても失礼だしな。
何より妊婦バッジがないからな。

と思って目を閉じて座っていて、降車駅の近く。

ちょっとその女性が横を向いた瞬間、見えてしまったのでした。
リュックに妊婦バッジがぶら下がってるではありませんか!

あちゃー。

そして起立。

苦笑しながら「すみません。気がつきませんでした」と譲ったものの、もはや降車駅は手前。
ぜんぜんサマにならない。

「あ、大丈夫ですよ」とか言われましたけどね。

まあ、すぐに譲れたところは年の功というか、自分を褒めてもよいとは思いますが、次回からもう少し気をつけようと思いましたね。しかし、背中に妊婦バッジつけられてもなー。後ろから見ると妊婦さんを立たせてる気が利かない疲れサラリーマンじゃないの。

難しいもんすね。

本日の晩酌(5/16)

ブルーマンデーも無事終了。

今日は発泡酒からスタートです。

アテは妻謹製のひじき入り和風ハンバーグ。
にんにく醤油で頂きました。

疲労が溜まってる感が強い。
文章の源泉が弱っております。

ということで、のほほんとしつつも、本日も早く寝ますよ。

食品添加物雑学

卵黄の色って年によって流行があるんだそうですね。
で、せっせと流行りの着色料入りのエサを鶏に食べさせる
すると、鮮やかな黄身の卵が出てくる、というワケ。

確かに、色って大事ですよ。
でもさオカシイよね。ここまで来ると。
親鳥に着色料入りのエサ食わせて、卵に色をつけるってさ。
やりすぎ感が漂うように想うのは気のせいではあるまい。

・・・と書いてて思い出したのはユリウス・カエサルの言葉。
「文句を言うくらいなら、食うな」

・・・すんません。

ま、ウチは生活クラブ生協なので、着色料入ってないんですけどね。薄い黄色です。
薄いですが、たまに牛丼屋とか立ち食い蕎麦屋で食べる卵と比べると、微妙にコクが違う気がします。Dancyuにも出てたから多分気のせいじゃないと思う。
  ちなみに、わたしは生活クラブ生協の回し者ではありませんよ。
  でも、妻がワリと信者なので、洗脳されてるかもしれませんが。

しかし、食品添加物の話題も政治宗教と同じで、結構ビミョーですね。
価値観の押し付けになりがちで。

当然、人それぞれ、好きなモノを食べてればいいと思いますけどね。
わたしもジャンク結構食べるし。

生クリーム余り物パスタ

マンネリ料理。

相変わらずマメに料理に取り組んではいるんですけどね。
新しい食材をナニしてやろうとか、新しいメニューでアレしてやろうとか、そういうチャレンジがね。さすがに持続しませんね。

この日もやる気がなかったなあ。

クリームパスタは子供の希望を採用。
普段は牛乳+小麦粉のインチキヘルシークリームなんですけど、「たまには奢って」と本物の生クリーム。

具は超やる気なしの冷蔵庫余り物系。
缶詰コーンの残り、レタスをちぎったの、ウィンナーの刻んだの。

後はトマトですね。これは福島産トマトだな。



生クリームソース。大変、美味いです。
子供が皿を舐めんばかりでしたね。
追加したのはチキンスープの元 & 牛乳だけなんですが、なぜか、美味い。スゴく。
  高いカロリーのせいもありそうですけどね。

この生クリーム。200ml 350円くらいだったかな。「メインにならない一回こっきりの調味量」と思うと高いな、という感覚ですね。トマト缶の三倍ですからね。
実際「生クリーム=高級」というイメージが強かった。でも、家族4人で食べれば一人頭100円未満。しかも簡単調理でこの味。そう考えてみると、なかなか安いな。という気もしました。

妻は「もったいない。ホイップクリームにしたいわ・・・」などとつぶやいてましたけどね。

生クリーム。「たまにゃ奢って」モノとして、わがメニューのローテーションに加えようかな、と。

また近いうちにチャレンジしよう。

朝の更新(5/16)

体操のち多肉植物を愛でつつ朝のコーヒーです。

昨夜はN響アワーにハマりました。
ラベルのピアノ協奏曲、ブルックナーのシンフォニーがビシビシ伝わって来ました。

演奏者と演目とその時の気分が合うと、もの凄く幸せな時間が過ごせるN響アワーです。

普段は子供が早く寝た時などにナニゲに30秒ほどつけて、さっとチャンネルを切り替えるだけのお付き合いですが、その30秒の間にすうっと音楽に引き込まれることがあります。数ヶ月に一回くらいですね。
前回はベートーベンの第九だったかな。普段ベートーベンをあまり好まないんですが、その時はめちゃくちゃ感動した記憶があります。

毎度ではないのが残念ですね。
しかも、後でCDを聴いてみてもその時の感動は取り戻せない。
第九よかったなーとか思って、後日にCDでベルリンフィルとかの第九を聴いても全然ピンとこない。不思議なもんです。

さてさて。今日はいい天気。
のほほんと過ごします。

2011年5月15日日曜日

本日の晩酌(5/15)

カツオのサクを切ったりトマト切ったりにんじん切ったり(スティックで生食)冷凍うどんに火を通しながら第三のビール。
本日は調理とはいえませんね。

のち「奥の松 吟醸」一合頂いてだらだら晩酌中です。

おっと。前割り方式(※)は体調の管理には極めて有効なため、事前に仕込み。
(※)事前にウィスキー水割りを呑む分だけ作っておくこと。
ちびちびおかわりしてるとダメになるまで飲んでしまうので、当日呑む分を(半)シラフのうちに決め打ちしておく。抑止力になります。量が決まるとペース配分も考えるので、短時間に飲みすぎない。酔いに酒量を任せない、極めて合理的な摂取方法。
アテ・メインはカツオの刺身。おろしにんにくで頂くのも一興です。案外、美味い。

うどん、トマト、にんじん。写ってませんがスーパーで仕入れたタイ産の焼き鳥もあります。
ホンモノの焼き鳥も食べたいなと思いつつ、子供を居酒屋に連れてくわけにもいかんし。などと。「子供と居酒屋で一杯」願望のあるお父さんは結構いるんじゃないかな。

冷凍うどんは、熱湯にさっと通して冷やすと、腰のある冷やうどんになりますね。基本はソバが好きなんですけど、冷凍うどんのザルも美味いっす。


出かける前に日陰に出した多肉植物。愛着が涌いております。

本日は、多摩動物公園に行ってまいりました。昆虫館が良かった。蝶が良かった。
いずれアップすると思います。

いやああああああ。もうね。疲れた。大したお出かけではありませんでしたけどね。
理由も何もないわ。疲れたという圧倒的な事実を堪能。
そして。
休もう。
すなわち。早めに風呂入って早めに寝る。
最高のソリューションでありますな。

朝の更新(5/15)

家族での外出を控え、準備で忙しい親とハイな子供たち。
イライラした親の叱責が飛び交うわが家。恒例の休日。

一段落した後、多肉植物を愛でつつコーヒーを頂きます。

山川草木悉皆仏性であります。

生きとし生けるもの、みんな「ほとけ」ということで。