2012年1月14日土曜日

夜の更新(1/14)



本日も頑張ったのであります。

税金の勉強&実践系あり、合気道あり。

遅くに帰宅して久しぶりにもつ焼きで一杯。

お腹が空いてたせいで、普段なら残すところを三羽分食べちゃった。

何かプリン体充満な気がするのであります。

さて。少しのんびりしてねようかと。

朝の更新(1/14)

起床のちコーヒー。

昨日は日本ユニセフにやられたな・・・。ま、いいんですけどね。
職員の皆さま、子供たちの思いとお金を大事にしてくださいね。 ブツブツ

朝っぱらからExcel VBAと格闘。

CTRL + Break(Pause)キーで強制終了ができたのか・・・知らんかった・・・にわかVBA使いってバレバレやな。(シェル、Javaに強くてPerlが少し分かるスキルエリア)

オブジェクト指向じゃないから多少コーディングのストレスはあるけれど、それでもプログラムを書くのは楽しいのであります。マジで。
何だろうなこの楽しさは。

PCに思った通りの仕事をさせる楽しさ。
頭ひねってロジックを組んで、そのロジックが思い通りに動いたときの快感。

何かと頑張ろう。うむ。

2012年1月13日金曜日

子供たちは学校経由でユニセフ協会(=日本ユニセフかな)に寄付することを選択。

それはそれでよいと思うのであった。

あんまり目くじら立てるのも面倒くさいしね。

日本ユニセフ・・・

日本ユニセフについていろいろ考えちゃいましたね。

結論。

確かに悪くない団体だと思う。

ピンハネ率もとい経費の割合も決して高くない。

ユニセフ本部が認めている25%を下回ってる。ちゃんと誠実に運営してると思われます。

しかし、やり口が気に入らない。

うちの子供たちは「百円で7本のワクチンだって。わたしも寄付する!」とテンション上げぽよ状態で、学校から帰ってきましたよ。

でも、その一、二割は運営費に回るんだよね。給料、その他経費に回るんだよね。

なぜ、それを黙ってるか。

子供たちは、7本のワクチンになると思って百円を出すわけだけど、実際には5、6本にしかならない。

相手が大人だったらね。まあ、仕方ないと思わないでもありません。
世の中ってそんなにキレイじゃない。25%程度だったら、まあそんなもんやろ。
でも、子供相手だったら、ちょっと許せないかなあ。。

たしかにピンハネ率もとい経費は悪くないですよ。一生懸命やってると思う。

だからちゃんと言えばいいんですよ。日本ユニセフで働く人たちのお金も、あなたの寄付金から差っ引いてますよと。
それを子供たちに伝えないってのはオカシイと思う。

しかもお年玉を貰ったこの時期。

子供たちの純粋な「ワクチン寄付しよう。わたしにもできるんだ。わーいわーい」という気持ちから、黙って経費を差し引くのは、かなり気に入らない。

ウチは、上記を子供にきちんと説明した上で、それでも日本ユニセフに寄付するか(現場の皆さんは頑張ってると思いたい)、それともユニセフ本部に直接寄付するか、選ばせたいと思います。

以上。

帰省 2012(1)

子供たちが待ちに待った帰省です。

今回の帰省。
以前も書きましたが、痛恨の乗り過ごしをやってしまいました。

普段なら30分以上余裕を持って活動するんですけどね。

我が家の最寄り駅のあたりから、妻と「酔い止め薬の成分が今子供たちのアレルギー薬とバッティングするが、飲ませるべきかどうか」という真剣な議論を始めてしまい、薬局の薬剤師さんに聞いたら「やめた方が無難(大丈夫だとは思うが・・・ニュアンス)」というアドバイスだったものの、ちょっと酔い止め無しでは子供たちが可哀想だし(すぐ酔う)・・・などと話してて、何だか時間の感覚がなかったんですなー。(結果として飲ませました。事後的にお医者さんに確認したら問題ないとのことで、まあ問題ないだろうとは思ってたけどちょっと安心)。

しかも、時間が厳しいにも関わらず、弁当と虎屋の羊羹を別行動でのんびり選んだりして。頭の中は「子供たちに副作用が出なきゃいいけどなあ」の無限ループ。

というわけで、すっかり薬に気を取られてしまった我々一家は、「やっちまった」と顔面蒼白になりながら11:50に上野の山手線ホームに降り立ったのでありました。

指定席を予約した新幹線が11:50分。絶対に間に合わねー。

でもまあ、仕方ない。いざとなったら床に座らせて、席を何とか一つは確保して交代で弁当食べて・・・と頭を難民モードにチェンジ。

しかし、ラッキーなことに、すぐ後の新幹線自由席であっさり座席確保。

しかも、この時間だったら次の接続に間にも全然間に合いそうだね。と妻とニコニコ会話し、安心してお弁当とお酒を頂くわたし。



子供たちも離れた席で(自由席だからね)大人しくしてるようだし、この快適さは棚ぼたレベル。

とのんびりしていたところに社内アナウンス。

「次の停車駅は高崎 ~ 高崎。高崎の次は長岡に止まります」

ぎょっとする妻。

「どうしたの?」

「越後湯沢(接続駅)止まらないわよ。この新幹線」

「マジか?!」

あー。そんなトラップがあったか。
次の電車で間に合うかどうかを祈りながら高崎で下車。

「あれ?今度の新幹線、接続するかもよ?」

と気付いた妻が駅員さんに確認したところ、接続するのとこと。やったー!

「もともと接続の待ち時間が長かったのよ。いいのが取れなくてねー」

高崎から越後湯沢までは立ったものの、何とか問題の電車に接続成功できたのでした。

今後は絶対に乗り過ごさないぞ。いやマジで。

・・・

そして翌日。

まずは早速雪遊び。

子供って雪が好きですねー。ホント。あんなに寒くて冷たいのに。

かく言うわたしも雪かきは好きですけどね。ありゃ楽しいですよ。いい運動にもなるし。



雪遊びの後はジジの車を一時間ほど走らせて、日本アルプスふもとの町営スーパー銭湯。



天気が良ければ剣岳が見られるそうですが、この日は雲がかかってダメでした。

熱い風呂に入った後はラーメン(妻)と月見そば(わたし)。



わたしは缶ビール二本。



熱くて広々した風呂と、あつあつのそばで芯から体が暖まったわたしは、雪景色を眺めながらビールをすすりつつ、いつしかうとうととまどろんでいたのでありました。

以上。

朝の更新(1/13)

昨日合気道で遅かったので本日はウォーキングなし。

コーヒーが美味い。

子供が「海外の子供たちにワクチンを寄付するんだ」とか言ってて「ユニセフか?」と聞くと妻がそうだと答えたので、日本ユニセフだったらちょっと止めた方がいいらしいぞと思わず言ってしまうわたくし。

「何よ。また2ch経由のガセ情報でしょうが」

「いやいや。寄付金の一部を利用して、一等地にデカいビルを立ててるらしいぞ」

「ほんと?(怪しい)」

と言っていた妻が軽くググって「・・・・・・・うーん。これはちょっと・・・・・。日本ユニセフは止めた方がいいのかしら・・・」

まあ、難しいところだよねー。

25%だかの管理費を効率的に使って、それ以上の寄付金を集めてるんだ。
日本ユニセフがなきゃ、100円しか集まらないところを、ウチがいるから150円あつまるんだ。
25円投資して、50円戻るんだったらプラスじゃないか。いいじゃないか。
それに経費は絶対掛かるし、職員だって食ってかなきゃいけない。

評論家の山形浩生[35]は、ユニセフ協会が本部ビルを寄付金で建てたことを「本部の所在地はある程度のステータスにはなる」と日本ユニセフ協会を擁護するとともに、「黒柳徹子が勝手に開いてる口座」に寄付しても事情は何も変わらないと黒柳を非難し、「日本ユニセフ協会がなくなれば、まったく同じ活動がユニセフ直轄で、たぶんもっと効率悪く行われるだけ」と主張している。 (Wikipedia)

と言われるとそれはその通りなんですがね。

情報がない時代だったらそれでいいだろうけど、インターネットで情報が手に入り、効率的に寄付が出来る時代なんだから、違う考え方もありじゃないかと私は思ったり。

って子供に説明できねーし。
どうしようかと。

ま、いいや。勉強と仕事を頑張るのみ。

以上。

2012年1月12日木曜日

パン屋さんで朝食とか合気道とか

(今度こそ昨年の最後の写真)

まずパン屋さんで朝食。



妻はお留守番です。

「ご飯炊いてない」かつ「朝ご飯のネタがない」かつ「妻が夜更かし」の時に、そうですねー、二ヶ月に一度くらい行く感じですかね。



めちゃくちゃ美味いってわけではありませんが、パン屋さんでコーヒーを飲みながら子供と食べる朝食は、やはり楽しいのです。

そして合気道五級の表彰状。



検定試験(?)にて、皆さんの前で技を掛けるんですが、結構息が上がって大変でした。歳かのう。
上出来とは言えなかったです。

ベテランの方から「なんだガチガチだったじゃないの。もっとやれるかと思ったのに」などとからかわれつつ、先生のお一方からは「五級落ちるやつぁいないよ!がっはっは!」などと言われていて、まあ、落ちることはないだろうと確信してたものの、やはり嬉しい賞状であります。

五級取ると「お。続いたね」って感じで皆さんも少し心を許してくれる感じがありますね。辞める率が高いんだろうなあ。

ということで、昨年末は合気道五級の賞状にて、目出度く締めることが出来たのでした。

今年は頑張って三級まで取ろう。
真面目にやれば半年ごとに上がるはず。

うむ。

朝の更新(1/12)

お湯沸かし中。暖かいコーヒーが待ち遠しいぜ。

えーと。

本日は合気道。

別表5の(一)、5の(二)が少し分かってきたぞー。
本日も勉強と仕事を頑張ろう。うむ。
hayano: 南相馬市の給食検査は,桜井市長に私が提案した時の経緯もあるので,3月までは私(と野尻先生 @mihoko_nojiri )の私費でやります.その後のことについては,桜井市長とも相談して決めます. @secilia2010: 一般から寄付は出来ますか?

南相馬市の給食検査を、自腹でやってる早野先生と野尻先生。これは胸熱。

こういう風に当たり前のことをちゃんとやるって実は難しいんだよね。スゴいよねー。

官僚組織、公務員見てると、巨大な組織って、肥大、硬直化、腐敗して当たり前のことができなくなるもんですなー。つーか早野先生の動きを見て猛省せなあかんよ。官僚どもは。

2012年1月11日水曜日

大泉学園 RON FAN で中華食べた

(粛々と写真整理。これで去年の分は終了)

これまた食べログの評価の高い、大泉学園のRON FANです。

 こと外食については大泉学園は羨ましいなあ。
 こっちは少数地主が押さえてるから再開発が進まないのだろう。
 ま、静かでいいんだけどさ。ブツブツ。

この看板の写真撮ったのはピアノ発表会の後。撮影後、同じくピアノ発表会に来てたお父さんが(あのオジサン何撮ってたんだ?)とばかりにこの看板ガン見してて苦笑。

最近食べログの星操作が問題になりましたが、ご近所在住の方のブログ(面識なし)にて予習していたので間違いないだろうと。


この日は昼から夕方までピアノ発表会。
時間がなかったもんで昼ご飯を軽くスタバで済ませて参加。そのままおやつもなし。
当然のごとく、子供たちが飢えた狼(TM尾崎豊 Bow!)状態だったんですなー。

 あー。おやつ大量に与えとけば良かった・・・
 前に回転寿司連れてったときも同じ後悔してたなあ。学習しろと>オレ
 今度たつみ庵、イル・ポンテ以外で外食するときは、おやつにメロンパン食わせたる。

まずはビールとラムネ。



蟹チャーハンが出たとたんに群がる子供たち。



量はちょっと少なめ。お値段少し高め。

確かに美味い。
あっという間に子供たちが空けて「もっともっと」と騒ぎ出します。

この辺から妻の顔が明らかに引きつってきた。
そしてため息連呼。

「たまにはまあ、ええやないか」と紹興酒のお燗二合を注文するわたし(妻は呑めない体質)。



「あんたの小遣いから引いとくわよ」
 (後で認容してくれたけど)

麻婆豆腐。



これはさすがに辛くて、妻とわたしでほとんど食べました。
美味かった。プロの仕事です。

そういえば下の子が頑張って食べてたなあ。辛いのに。よほどお腹が空いていたのか。

点心の春巻き。計四本で600円。

(計四本ですよ)

「こっこれで600円」幾度目かのため息をつく妻。

「まあ、こんなもんだろ」と紹興酒の熱燗を頂くわたし。

そして焼きそば。



ほとんどが子供たちの腹の中に。



コーンスープも同様。

写真には残ってませんが最後に蟹チャーハンをおかわり。

こうして写真を見て、わたしと妻がほとんど食べてないことを思い出しますね。

この後、美味しかった美味しかったと浮かれる子供たちを疲れた目で眺めながら、ゆめりあフェンテの二階でお菓子などを買い(美味い中華食べた後では出来合いの惣菜買う気が起こらなかった)、家でボソボソと食べた妻とわたしだったのでした。

オレなんかサバ缶で一杯だもんなー。大学生かよ。

小学生ともなれば、女の子ですらももう大人並みに食べるのだ、ということを心した一日でありました。

次回の外食は成功させたい。 <「成功」の定義とはこれ如何に?

以上。

朝の更新(1/11)

ウォーキングのちコーヒーのち緑茶。

えーと。

最近は頭の中は税務会計一色だな。

わーいわーいって種類の楽しさではないけれど、充実してるのは間違いないのだ。

2012年1月10日火曜日

一輪車とか焼きとり丼とか

(写真整理)

下の子の一輪車。
誕生日プレゼントです。

運動神経のよくない父母から生まれたにも関わらず次女はなかなか運動神経がよくて、走る速さもクラスの女子で一、二を争うらしい。
義父母、実父は運動神経がよいので、覚醒隔世遺伝ではないかと。
ま、いいことだ。




この頃はまだ手放しはほとんどできませんでしたが、最近はもう少し上手くなってますね。

そして唐突に焼きとり丼。



一輪車の後に作って、子供たちと食べました。
(妻はパートだかボランティアだかで午前~昼は不在)

これは美味かった記憶があります。もう少し暖かくなったらまた作ろう。



そして下の子の作ったワッペン。星のほっくんですと。

なかなか可愛いのであります。

・・・

上の子もいろいろ作ったり書いたりしてるようですが、あまり見せてくれなくなったのと、技巧が磨かれてきて、それはそれでいいのですが、工作や絵から子供らしさが消えているあたり、少し寂しいなあなどと思う複雑な親心なのでした。

以上。

朝の更新(1/10)

三連休もよく分からないうちに終了。

嫌そうな長女を引っ張り出して、寒空の下ウォーキングのちコーヒー&緑茶。

ま、何も考えずに、仕事&勉強に邁進しようかと。

 特に税金関係の仕事はうかうかしてるとヤバいし。

頑張ろう。

2012年1月9日月曜日

夕のつぶやき(1/9)

何だかボヤーッと過ごした三連休でした。
いや、そうでもないかな。かなりの模様替え、片付けもしたし、税務関係の知識も収集したし。

ワリと早起き続いたせいもあるかなあ。今も少し眠いのであります。

調理しつつウィスキーを呑んでますが、何だかアルコールの回りが早い。うーむ。本日は早く寝て、明日シャワーにするかな・・・ウォーキング面倒くさい。(でもやるのだ)

もう子供たちは少女時代一色であります。

否応なく覚えた曲。ばっびんなぼーいずあう♪とかジィジィジィジィ♪とかついてこーれるぅの♪とか。

まあいいや。本日はわたし謹製の鍋。

といっても市販の出汁利用であります。最近料理はするけど、まったく凝りませんな。面倒くさいから。簡単で美味けりゃいいやと。寒いからってのもあるかも。食べたいものが暖かいスープ、鍋などに限られるので。

まあいいや。

以上。

朝の更新(1/9)

2012年の祝日カレンダーをセットしていなかったせいで、携帯のアラームで5:40に起こされてしまった朝。二度寝する時間じゃないしなーと。

コーヒー&ペットのお茶を頂きます。

三連休は片付けとか合気道とか、平常モードで地味に終わりそうだなー。

子供たちは遊園地に連れてけと言ってて、その気持ちはよく分かるんだけど、寒いってばよ。家族の体調も万全とは言えないし。

地味に過ごす他はないのではないかと。

2012年1月8日日曜日

カレー美味かったっす。

S&Bディナーカレー辛口と、バーモントカレー中辛の二品を作成
やれやれ。明日から仕事かと思ったら休みだった!なかなか嬉しいと思ったけれど、小中学校の頃に同じことがあったときの嬉しさは格別だったなあ

朝の更新(1/8)

コーヒー少々&「おーいお茶」のレンチンで一服。

昨日大掃除&模様替えして、備蓄食料をチェックしたら賞味期限がそろそろ切れそうな食品がゾロゾロ。野菜ジュースは既に一ヶ月ほどアウトしてたけど、まあ大丈夫だろう。そのまま飲むと寒いから、カレーにしてやろう。(野菜ジュースを入れるカレーは美味い!)

えーと。

本日も頑張ろう。うむ。