2009年1月31日土曜日

二日掛けの発酵その後、カレー、バターロール(その他)

■朝
二日間かけて発酵させたパン。残念ながら結果はイマイチでした。



見かけは悪くありません。ちゃんと発酵できている様子でしたし、過発酵でもありません。でもそれを焼き上げた結果は、なんかうれしくないパン臭さ。ついでに何となく味が薄いというか、うま味がないというか。決してまずいわけではありません。酸っぱいわけでも、臭いわけでもありません。でも味は良くなかった。なんでだろうな。

まあ、極端な調理法を実施しているので、結果が良くなくてもあたりまえっちゃあ当たり前なんですけどね。冷蔵発酵。やはり24時間が限度か。チルドルームとか利用すればそれ以上イケるかもしれませんが、そこまで突き詰めるモチベーションも理由もありませんね。24時間で十分。

■昼
玉ねぎと豚薄切り肉を醤油と砂糖でがっつり味をつけながら炒めたものと、麺の茹であがり1分前に生の白菜の薄切りを投入しただけのサッポロ一番塩ラーメン。例によって子供たちに非常に好評でした。何度も書いてますが、手をかけない料理が好評ってのは悔しいもんで。

私はイマイチラーメンに食指が動かなかったので、鰺を買ってきて3枚におろし、酢締めを作りました。刺身包丁で薄く切って醤油をつけて台所でペロリ。うう。美味くない。油が乗ってないし、旨みも薄い・・・しょうがないので、10分ほど醤油に漬けてエイヤで高温の油でレアな感じで軽く火を通しペロリ(with 缶ビール)。まあ、これはこれで美味かったですけどね。

■夜
カレーです。
カレーの壺(チビがいるので甘口です)


で作るタンドリーチキン。


チキンも旨いのですが、タレも旨い。このタレの中に野菜を入れたらおいしいカレーになるに違いない、という直感に基づいて、夜に調理してみました。

まずは玉ねぎを中華鍋でしっかり炒めました。それからビタクラフトのフライパンに水を少し張って、小さく切ったじゃがいもと人参を投入。蓋をして火を通します。それからエイヤとタンドリーチキン+タレを投入。鶏ムネ肉は火を通しすぎるとイマイチなので途中で火を止めて蒸し焼きに。

う~ん。隙のない調理ですね。しかも調味料も不味くなりようのないラインナップ。でも失敗。いや、美味しくなかった。これまた決して不味いわけではありません。でも玉ねぎは炒めが足りなかったし(30分程度じゃダメだ・・・)、なんだか全体に水っぽくなってしまって・・・

翌日、レンジで温めたらそれなりに美味かったんですけどね。次回は、野菜単体でも食べられるように味付けして、炒めるか水分が残らない形で火を通し、付け合わせという感じにするのがよさげだな、と思いました。うむ。

この日は料理の観点からはいまいちぱっとしない一日でした。

■別の日:朝
バターロールに挑戦。
基本のパンレシピと比べ、2倍の砂糖、2倍の無塩バター、卵Lサイズ一個、そして牛乳。水は無し。

一次発酵を発泡スチロールで無難に済ませ、二次発酵は北側の寒い部屋に放置。

巻き具合が荒いのは例によって酔ってるから

二次発酵で1.5倍程度の大きさに。いまいちな気もしますが、まあ許容範囲でしょう(次回はもう少し気温の高い部屋で、もう少し霧吹きしよう・・・)。

はい。翌朝。200度で15分焼きました。

溶き卵塗ってないから地味な感じ

どんなにリッチなパンになるか、と思えば、まあそこそこリッチな感じでした。

まあまあ美味かったですね。成功と言ってもいい。冷えたパンも旨かったらしく、子供がおやつに喜んで食べてました。うむうむ。溜飲を下げた感じでした。

以上。

0 件のコメント: