2011年5月14日土曜日

team nakagawaさんブログ更新

http://tnakagawa.exblog.jp/
入魂の更新・・・

とは思いますが、ちょっとわたし的にはイマイチかなーという感じでした。

一言で言えば、更新まで結構時間がかかったにも関わらず、目新しくないというかアンパイな結論というか・・・
マスコミ・政府の追認にとどまったというか・・・
数値が大事なのは分かりますが、数値に頼りすぎるのもいかがなものかと思ってしまうのは素人の勝手な発想か。

学校給食の線量とか、そこまで踏み込んで頂けると良かったんですが。

いずれにせよ、この事態に立ち向かっておられるプロ集団であります!
引き続き、期待します!

ありゃ。(東電役員報酬)

東電会長・社長の報酬7200万円 経産相「驚いた」
東電の役員報酬の平均は2009年度で年約3700万円。

ありゃ。
役員*賞与=ボーナス*じゃなくて、役員*報酬=年収*だね。

東電という一流企業の、役員報酬の平均が3,700万。
これ、むしろ妥当だよ。リーズナブルだよ。ま、会社の経費で食事代落とすとか、美味しい役得はあるとは思いますがね。

アメリカとかアホみたいに搾取する企業から比べると、ぜんぜん妥当じゃん。
面倒くさいし、アホ臭くて調べないけど、アメリカの十分の一程度じゃねーの?
日産ゴーンの年収は8億以上その他

ま、だからといって東電許さんけどね。
  ゴーンもひそかに許さんけどね。

欲ボケ阿呆が多いんだね。
いくら貰っても足らんのだろう。呑んでも呑んでも乾いてる。
アル中ならぬ、金中毒じゃ。

加工肉(ハム、ウィンナー)雑学

さて。
本日は、無添加のハム、ウィンナーを作られておられる平田牧場の方のお話を聞いて参りました。

いやあ、おもしろかった。

誇りを持って仕事をしておられる生産者(営業じゃないよ)の方が「ウチはいい仕事してますから、少々高い。でも、いいものですから買って下さい」と言われると、おっしゃ。買うぜ。と思いますね。
誇りを持って仕事をしておられる農水産業の方に直接語って頂くマーケティングってありっすよ。TPPぶっとばせ。などと思いつつ。

つらつらと雑学チックに。

(1)市販ベーコンの赤みが多いのはなぜ?

添加物で赤みがブヨブヨに増えている。

(2)市販ベーコンをしばらく炒めるとカリカリになるのはなぜ?

添加した水が逃げるから。
本物のベーコンは簡単にカリカリにはならない。

(3)ロース肉1kgから、ロースハムは何g作られるか。

無添加でハムを作った場合。
850gくらい。
そりゃそうですね。肉に火を通すと縮む。肉を焼いてみれば分かる。ハンバーグを作ってみれば分かる。肉汁が、油が出て、肉は縮みます。

普通に(添加物を使って)作った場合。
1.5kgから2kgくらい。
オイ!増えるんかい!って突っ込みましょう。
どういうことか。
肉に、大豆蛋白、卵蛋白を注射します。
水を注入してふやかします。
色を付けます。
味を付けます。
はい。できあがり。
これが、市販のハム。
ついでにどこの豚肉か?アメリカ?カナダ?デンマーク?
一切不明。
それが、市販のハム。
  一方平田牧場では肉の素性も明らか、かつ無添加。

とかとか。

そうなんだよなー。
マックのポークとか、ファストフード系、ファミレス系の肉(特にハンバーグ系)って、ちょっとぶよぶよしてたりしません?「あれ?」とか思いつつ食べるみたいな。

どうも、「直接的な因果関係が分からない、証明できない」ということで、「危険とは言えない」ということで、癒着ズブズブで来ているのが食品添加物業界と政治家&官僚なんですねー。

アレルギー、アトピー、喘息との因果関係が、ないとはいえず。あるともいえず。
食品添加物全盛の60年代、70年代に生まれた子供、さらにその子供に、アレルギー、アトピー、喘息が多いという事実はありつつ。

もうちょっと気をつけた方がいいと思いましたね。

植物購入

多肉植物を衝動買いです。

妻が最近バラを衝動買いして、世話したり愛でたりしてるんですね。
なかなか微笑ましい。
ということで、かつて生き物をマトモに世話したことのないわたしも、植物を購入してみました。

いい感じやないすか。

などと少々アルコールの入った頭にて。


でも、なごみますわ。ほんとに。

学生の頃、サボテンを買ったことがあるんです。
何か生きてるものが部屋にあった方が寂しくないかなー。とか思って。

数ヶ月で、見事に枯らしましたね。

もう、存在を忘れましたからね。アッという間に。
若いって罪だわ。

年を取ってくると、悉皆仏性じゃありませんが、生きとし生けるものに何となく暖かい感情が生じます。

ちょっと大事に、気を遣ってみようかな、と。

本日の晩酌(5/14)

本日は無添加のハム、ソーセージを作っておられる平田牧場の方の話を聞いてきました。

妻がワリと「食と安全」系にコミットしているもんで。
「あんたも来る?」とか聞かれたんですね。食べることは好きなわたし。行ってみるか、と。

しかしまあ、面白い話が聞けましたね。
おいおい書いていきたいかと思います。

本日の晩酌開始。料理と平行しているのでやや慌しい・・・


まずは福島のお酒「奥の松 吟醸」を冷で一合。
アテは調理の過程で発生した卵黄に、マグロの酒盗を混ぜ、醤油をたらしたものです。
コッテリ美味い。

さてさて。頑張って夕食を作るか。

TPPと池上彰さん

さてさて。昨日の昼休みのこと。
ナニゲに池上彰さんの新書を立ち読みしてちょっと驚きました。
先送りできない日本 ”第二の焼け跡”からの再出発 アフィリエイトじゃないよ

池上彰さんは、TPPに賛成なんですね。いやー。
ずいぶんと輸出企業よりのご判断。

わたしは相変わらず反対ですね。やっぱり日本の農水産業にとっていいこととは思えない。
犠牲になるのは弱者。
利益を享受するのは強者。そう思えてならない。

農水産業ばかりではありません。
うまい汁を吸うのは既得権益系大企業ばかりだと思います。
ちょっとアタマの悪そうな言い方で申し訳ないですが。

そんなことはない。外国産の食料が安く手に入るじゃないか。
うーん。それでいいのか。いいとは思えないな。今の日本の農業が、そんなに非効率でダメダメなのか。更に厳しい競争にさらさないといかんのか。この辺はよく知らないんですが。(ちょっとアンテナ伸ばしてみようかな)

TPPをナニすれば景気が良くなって、多くの一般サラリーマンに恩恵があるなら別ですよ。
でも、そんなことはない気がするな。GDPだとか企業の利益だとか株価だとかは上がっても、給料は上がらんのや。
最近そんなんばっかですからね。マネーゲーム屋と経営者が儲かって、庶民はこき使われるだけ。

ちゃんと説明している偉い方々↓
「教えて!Mrニュース池上彰がなるほど解説」 TPPの解説 メモ&感想
昨日テレビで池上彰さんがTPPについて説明されたらしいのですが、見逃してしまいま...

TPPはちょっと止めた方がいいですわ。というのがわたしの結論。東北の復興が先。

Bloggerやっと治ったよ・・・

投稿できるようになるまで丸1日くらいかかりましたね・・・
ラベルの表示が少し変な気がするけど、まあとにかく治ってよかった。

クラウドにビジネスを委ねる危険性↓
Blogger’s Got Writer’s Block

クラウドだけじゃマズいという指摘↓
Google's Blogger outage makes the case against a cloud-only strategy

If your data matters, you need a hybrid strategy, with local storage and local content creation and editing tools. If your local storage fails, you can grab what you need from the cloud. If your cloud service fails, you’ve still got it locally. But if you rely just on the cloud, you’re vulnerable to exactly this sort of failure.
クラウドとローカルを併用したらどうか、という提案。
コストかかりすぎるんじゃないかな・・・
人の命に関わらないタイプのビジネスなら、割り切ってクラウドだけ使った方が安いとかね。

同じ業界でもわたしの周りはあんまりクラウドクラウド言ってないですから関係ないんすけどね。たまに聞くのでメモ。

2011年5月12日木曜日

今日の晩酌(5/12)

さてさて。
湿度が高いと体調がすぐれません。
といいつつ晩酌。

本日は、いまいちスッキリしない気分なので、思い切って(というほどでもないけれど)秘蔵の(多げさだけど)「奥の松 吟醸」を1合頂くことにしました。

先日購入して取っておいたのです。1合ずつのめば10日持つ。頑張って持たせよう。

後はオーシャン・「安ウィスキー」・ラッキーを1合ほど水で前割り。楽しいのう楽しいのう。


低調な日は、低調にゆっくりしようか、と。
情報のインプットを遮断し、低調に過ごす、と。

のほほん。

小乗仏教の身も蓋もなさ

岩波のブッダの教えとかたまに読み返すんですが、かなりキツいですね。

例えば。

小乗仏教での真理。
(1)苦しみと、(2)苦しみの成り立ちと、(3)苦しみの超克と、(4)苦しみの終滅(おわり)におもむく八つの尊い道(八聖道)

漢訳では苦集滅道となります。

まあ、自然な発想ですね。

 生きるってどうも苦しいな。
 じゃあその原因を探したらいい。
 原因が分かったら、それを克服しよう。

苦しみの原因とは。

小乗仏教は、それは四苦八苦であると言います

四苦とは生老病死です。
八苦とは何か。
以下、Wikipediaより。
* 愛別離苦(あいべつりく) - 愛する者と別離する苦しみ
* 怨憎会苦(おんぞうえく) - 怨み憎んでいる者に会う苦しみ
* 求不得苦(ぐふとくく) - 求める物が得られない苦しみ
* 五蘊盛苦(ごうんじょうく) - あらゆる精神的な苦しみ
これはまあ読んだまんま。

そして、上記の苦しみを克服するのが八聖道。

1.正見 正しく見ること
2.正思 正しく思うこと
3.正語 正しく語ること
4.正業 正しく行うこと
5.正命(生活) 正しく生活すること
6.正精進(努力) 正しく努力すること
7.正念(気遣い) 正しく気遣いすること
8.正定(心の安定)正しく心を安定させること

ぐうの音も出ない、とはこのことですね。

大震災にも、原発問題にも通用します。
その通りです、と言う他はない。

むしろ原始仏教って実践心理学に近いようで。
実際、ヨーロッパでは小乗仏教の流れを汲む南方上座部仏教は、無神論心理学と捉えられているとどこかで読んだ記憶もあります。

ということで小乗仏教の教え。

正しく認識しろ。
正しく考えろ。
正しく話せ。
節制しろ。
酒は飲むな。
愛するな。
憎むな。
欲しがるな。
悪いことをするな。
いいことをしろ。

そんなんムリやろ。となるワケで。

ということで出てきたのが大乗仏教です。各宗派で広く読まれている般若心経になると「無苦集滅道」なんていって小乗の真理を否定してきますね。苦集滅道なんか無いんだから、とらわれる必要はない。

こっちの方がずいぶん気楽でいいなあ、とわたしは思います。

福島を見ても考え方を改めない人たち

例えば、タバコ吸ってたとして、肺にガンが見つかったとします。
早期に見つかって良かった。と手術で片方の肺を半分切った。

普通は、「ちょっとタバコ辞めよっかなー。生活態度改めるにやぶさかでない」と考えると思うんですね。

「まだ3/4残ってるぜ。まだイケる」とタバコ吸いつづける人は、ちょっとオカシイですね。

同じように、

福島の状況見て、「ちょっと原発止めて生活態度改めっか」と考えるのが、普通だと思いますね。

「まだまだイケる!もっと原発作って電気使わねば!」と考えるのは、ちょっとオカシイですね。

「第二次世界大戦が・・・石油ショックが・・・」とかヨボヨボ言ってる半ボケじいさんは、もはや原発が強迫観念になっているんでしょうね。何を見ても考えは変わらないんでしょう。
  (でも、日本でウラン取れへんやんか・・・。イミフ・・・)

ズブズブ権益の中で金を儲け、金をばらまいているような経済の亡者みたいな人も、全然考えが変わりませんね。こいつらには、生きている人間や子供が見えないんですね。数字しか見えない。

どうも最近の朝日や読売を見ていると、金の亡者が影で圧力掛けてるように思われてなりません。(毎日は頑張ってる)
あいつら、まだまだ諦めてませんね。儲かるから、といくらでも建てよるでしょう。

何度も言ってますが、営利企業に原発任せたら危なくてしょうがないよ。

小学生男子がホンモノの拳銃で遊んでるようなもんだ。「コラッ」と怒って取り上げるべきですよ。「危ないだろ!金儲けのために作るようなもんじゃない!」って。

このままじゃマズいっすよ。と思いますね。

スナップエンドウ、卵トマトスープ(酢入り)、カツオ刺身、サラダ

スナップエンドウは美味いですね。
卵トマトスープは、確か酢を効かせてみたはず。
酸っぱいスープが食べたい、と思ったんですね。
でも大丈夫かな。子供は基本的に酸っぱいもの嫌うしな。と思って恐る恐る少量入れた記憶があります。大さじ一くらいだったかな。

新物のカツオ。4月末の写真ですから。
ちょっと高かったですが、まあ季節もんだから、と購入。


あとはサラダに豚肉のせたもの。冷しゃぶというには、肉が寂しい。

若干酸味が強かったですが、誰もスープに文句言わなかったですね。
次回は大人用のスープにはラー油をたっぷり入れよう。うむ。

朝の更新(5/12)

コーヒーを飲みながら朝の更新。

相変わらず低調な気分です。天気のせいはあるだろうなー。
低調な気分の原因をつらつら考えつつ一服。

2011年5月11日水曜日

本日の晩酌(5/11)

やれやれ。と本日の晩酌。

hayano: (3.11 地震発生からから二ヶ月.合掌)
あー。そうだ。気がつかなかった。
しばし黙祷。

週の中疲れか、記念日症候群か。はたまた雨のせいか。イマイチ低調なわが心。
本日もさほど仕事してないけどな。

うーむ。臨済さんもゴータマ・ブッダもおっしゃっております。「自らの主人公たれ」と。
承知。軽く気合を入れつつ、晩酌に臨みます。たかが晩酌されど晩酌。
今、この時を、決しておろそかにはできぬのだ!

・・・あー。疲れてるなオレ。

まずは水割りの仕込み。ウィスキーを150ml程度にしました。


その後、チーズと第三のビールで一杯。


今食後に甘いものをつまんでるんですが、甘味に癒されております。
やはり疲れてるんだなー。

今日は酒も控えめに。早く寝る予定。

福島以降「原発は安全ですよ」と言われて信じるのはバカかと思ってたら

女川原発、安全確認を前提に再開に理解 地元首長
同町の安住宣孝町長は9日、朝日新聞に「国が(東北電力の)防災対策を評価した上で、安全が確認されれば、基本的にはぜひ再開してもらいたい」と述べた。

「原発は、絶対安全ですよ!大丈夫!」
「了解です!」
今でも信じたい人って・・・

女川原発は皮一枚でつながった首でしょ。
一歩間違えれば、福島の事態になってた。
まだ大きな余震の可能性も0ではない。

「ぜひ再開してもらいたい」か・・・
うーむ。

呆れる他はないというか・・・

夕追記)
分かった。これは、甘えってやつですね。
国が保証してくれる。いざとなったら国が何とかしてくれる。
「いざ」というとき、自分には義務も責任もない。
だったら、原発が動けば金が落ちるんだから、ぜひ動かしていただきたい。

短期的なメリットに突き動かされ、大きなリスクに目をつぶるとは・・・
あんまり人のことを悪く言っちゃいけないんだけど。

コイツ、バカだな。

当たるも八卦当たらぬも八卦

身も蓋もないことを言ってしまえば、何食べても当たる可能性はありますわな。
当たらないものと当たるものが厳然と分けられるわけではなく、程度の問題ですよね。
野菜にだって大腸菌がついている。
手を筆頭に、われわれの皮膚にも大量の雑菌がついてます。

もちろん、O(オー)なんちゃらとか、ノロとか、突出して危険なのはあるでしょうけどね。
そこは話の都合上無視。

何だ。小賢しいこと言いやがって。「全てはリスク対効果」などと言うつもりか。
すみません。そんなつもりはないんですけどね。その非難は甘受。
ま、絶対に安全な食べ物は存在しない。多分。

わたしの記憶。

腐りかけの豆腐は食べたことがあります。運の悪いことにキムチを乗せてた。
醤油で頂いていた妻が「何かこの豆腐、舌にピリッと来ない?」と言ってきたので一口もらってみたら・・・「あ。腐ってるね・・・」。半丁ペロリと食べたわたし。キムチの酸味とピリ辛味にカモフラージュされて、全然気がつきませんでした。
今に至るまで、無事。

次は消費期限を大幅に超えたウィンナー。数年前のことです。
台所で立ち飲みしていてつまみが欲しくなり、ウィンナーを炙ってつまみに。
すると妻が「え!!えええ!!!あれ食べたの!」と口を押さえて呆然。
「何だよ。食べたよ。うまかったよ」
「消費期限見なかったの!?」
「見ないよ。どうせ1週間前くらいに切れてたんだろ?」
「1週間どころじゃないわよ!!」
「でもうまかったよ。どんくらい切れてたんだ?」
「・・・言えないわ」
「おい!教えろよ。気になるじゃないか」
「・・・ダメ。恐ろしくて言えない」
今に至るまで教えてもらってませんが、とりあえず今に至るまで、無事。

自分でアジを捌いて酢〆を作ったときも、何かちょっとヤバい鮮度だなと思ったことがありましたね。魚屋さんは大丈夫と言ってましたけどね。子供には食べさせなかった。
大丈夫かな、と思いつつ完食しましたが、その時も無事。

冬の終わり。生の鶏肉扱った手でレタスをつまんでぱくり。(自分専用レタスですよ)
これは確信犯です。このくらいで当たってたまるかよ。へっ。って感じで。当然当たらず。

逆に大当たりしたこともありました。
直近ではなぜか大根おろし。昨年末のことです。一本弱食べたら悲惨なことになった。
それからまだ子供がいなかったから10年以上前かな。茹でた牡蠣(多分)に当たりました。かなり悲惨だった。今でも覚えてます。

話は脈絡無く飛んで。

多分、インドにいって生水を飲むと、普通の日本人ならば痛烈に当たるでしょうし、下手すれば死ぬんじゃないかな。でも、現地の人は平気でしょうね。インドの方は淘汰されてるんでしょうな。恐ろしや。

そういえば、日本の平均寿命が大きく伸びたのは、水道水の塩素消毒が始まってから、という話をどこかで読んだな。衛生って大事なんですね。

何だかよく分からなくなってきましたが、強引にまとめの方向で。

世の中でも、結構何かに当たってる人は多いと思うんですよね。
自家中毒だってよくある話だし。
一抹の懐疑を持って食品と対峙し、臭いや味で判断するというのは健全な態度ですしね。

だから(何がだからかよく分かりませんが)生肉生食文化って、それだけを目の敵にして攻撃するようなもんじゃないのかなと思います。イヤなら食べなきゃいい。実際、わたしは生の肉、生の内蔵は滅多に食べません。
一定の衛生は当然確保されねばなりませんが、度を越すとちょっと窮屈なんじゃないかと思います。

朝の更新(5/11)

昨日の酒。朝のダメージはほぼなさげです。
逆に、あれ以上飲んでたらダメだっただろうな。
今晩はウィスキー200mlじゃなくて、150mlくらいにして、薄い水割りにしよう。うむ。健全な判断&科学的方法だ。すばらしい。と自画自賛。

ちょっとミスって薄めのコーヒー。でも胃の負担は少し軽いか。結果オーライ。


菅首相「エネルギー計画白紙に戻し議論」 省エネ推進 asahi.com
偉い偉い。いや、当たり前のことだと思いますけどね。
その当たり前のことが、原発推進して原発利権とズブズブでやってきた自民じゃできなかったろうな、と思わされます。

出でよ。日本の緑の党。党首は枝野さんで。

夏の電力切迫の恐れ 全国の原発54基中42基停止も asahi.com
はいはい。輪番停電、省エネやれることはやろう。
パチンコも自販機も削れ削れ。
朝日は脱原発トーンが縮小してきたかな?電力会社から真水(現金)が注入されたかしらん。

TPP参加判断を先送り 閣僚間でも意見対立 asahi.com
お。わたしが酔っ払ってgdgdやってたら、判断先送りか。よしよし。
東北の復興の大きな足かせになりますからな。TPPは慎重に。

さてさて。仕事だ。

2011年5月10日火曜日

逆に読売が頑張っているのかな?

いずれも読売。
浜岡停止で愛知県知事、費用負担求める要請書
中部電、大手行に緊急融資要請へ…数千億円規模
鈴鹿8耐、夜間走行なし…浜岡原発停止で
露骨な電力恫喝を淡々と伝える読売新聞。
逆に頑張ってるのかな。良く分からん。

とにかく、電力恫喝は鼻で笑ってスルー。
他にやれることがあるだろうが。
金がそんなに大事かね。
あー。さっさと原発を欲ボケカスから取り上げないと、危なくてしょうがないわ。
原発利権カスは今のうちに、できるだけ醜くみっともなく、じたばたと足掻いといてね。

この道はいつか来た道♪(TPP)

TPPです。日本語では環太平洋戦略的経済連携協定などと言うみたいですね。

あからさまにアメリカ様のプレゼンスを盛り上げる協定。いや、全っ然平常心。日本はアメリカの属国ですから。卑下してそうで卑下してないというか。そりゃしょうがねーな。って感じ。ジャイアンとスネオみたいなもんです。腐れ縁の兄弟分。

しかし、TPPを見ると思い出す。小泉竹中の郵政改革だの何だの。

ナントカをぶっ壊せ。創造的破壊。閉塞感を打破。
そういうスローガンで改革が行われる。

しかし、その改革によって恩恵を受けるのは、やはり既得権益層なのですな。もはやデジャビュ。

郵政改革。小泉さんには批判的なわたしでしたが、すこし「面白いかな」などと思っていました。
でもね。その結果。
何が変わったか。
夜遅く、二次請けだか三次請けだかのおじいさんが、ゆうパックを配達に来るようになった。
かんぽの宿が、オリックスの宮内の息のかかった企業に、安く払い下げられそうになった。

こんな郵政改革はいらん(怒)と。
弱者が深夜に働かされ、強者にうまい汁を吸わせるような改革はいらんのだ(怒)

TPPも同じだと思うな。

どうせ、商社が海外から安く農水産物を調達して市場を荒らし、その余波で国内の(なかんづく東北の)零細農水産業に、キツいコストプレッシャーがかかるんだ。

ちょっとさ。売国はいいかげんにしようよ。日本を、東北を盛り上げねばいかんのじゃないのか。
とくに経団連。ただの老害カスかと思ってたら、売国奴でもあったか!
さもありなん。

あー。明日消すかも。
消さないかも。酔っ払い投稿。うがー。

本日の晩酌(5/10)

いやー。本日も疲れた。
あまり仕事してないけどな。
目下のところこの最大のお楽しみ。それが晩酌です。嬉しいのう嬉しいのう。
(もうちょっと健康的な楽しみがあってもいい気もするが。どうでしょう)

まずはオーシャンラッキーのジンジャーエール割。ちょっと気分を変えてみました。

アテは妻謹製のカリフラワーのカレー風サラダ。美味い。

呑みながら水割りの仕込み。


最近ストレートで頂いていたオーシャンラッキー37°。昨日胃の調子を考えて水割りにしたんですね。ところが、水割りにすると止まらなかったんですね。
ストレートで呑むと、口が焼けて喉が、胃が焼ける。喉も乾く。
でも、水割りにすると、胃こそ焼けないもののスルスル入っていく。
マズいなー。と思って。

ということで、ウィスキー200ml強を720mlのボトルに注ぎ、水で満たして本日の上限を設定してみました。これ以上は飲むまいと。できれば余して、本日の晩酌を終えようと。
水で薄めた後のアルコール度数は10°くらい。
日本酒換算4合弱相当。ワイン一本分弱。ま、このくらいが限度だな。
などとブログ書きつつ、ちびちび飲みつつ。

・・・

えーと。すでに8割方消えておりまして。

ウィスキーストレート換算160ml+ジンジャーエール割30ml、ほぼ200mlを、いまオレの肝臓が処理しているのか。

あー。参ったな。
えーと。
(今9割消えた)

風呂入って、残り1割消費して、寝るか。

小学生と落し物(石神井警察署グッジョブ)

小学生って、落し物をちゃんと交番に届けるんですね。
うちの子とその友だちも、帰宅中に十円拾った、百円拾った、といっては近所の交番に届けております。

そんなある日。子供がジジババから貰ったキーホルダーの飾り部分を落としたんです。
貰っておいてこういっちゃなんだが、安っぽい作りでして。ちょっと力が入ると金具が曲がって落ちそうな感じで。そりゃ落とすだろうな、と。

でも、さすがにそんなゴミみたいな得体のしれない飾り、誰も拾わないだろうな。ましてや交番に届けるはずもなく。などと思っていたら。

ちゃんと交番に届けられていたんだそうです。

下校中。子供が交番に行って、これこれこういう飾りが届いてませんか?とお巡りさんに聞いてみたら「あ、昨日届いてたよ。石神井署に送っちゃった」とのこと。本日、妻と子が回収して来ました。
ウチに戻れてうれしそうな飾り部分

あー。
小学生って落し物を届けるんですよね。なんでもかんでも。
お巡りさんも、ちゃんと小学生の思いに応えてるんだなー。と嬉しくなりました。

小学生&石神井警察署の皆さん、グッジョブ。

本日の気は心(5/10)

特上まころん。
宮城県は仙台市の渡辺製菓さんのお菓子です。
近所のスーパーの東北応援フェアで購入。まあ、気は心ですわ。

「食べたい」というよりも「買わねば」って感じで購入。
食べることはあまり考えてなかったんですが(オイ)、これを発見した妻が「あら。いいもの買ってきたわね」と嬉しそう。
名代だったんですな。
そうなん?ということで一口食べてみたら、ピーナッツの風味が効いて大変美味かったです。
ウィスキーに合うと思われる。マジです。

どうやら「まころん」って仙台の銘菓らしいですね。いろいろあるみたい。
そんなに高くもないので、見つけたら定期的に買ってもいいかも。

昼の時事(5/10)

経団連の米倉「ザ・子供の被曝より東電の株価」弘昌が、浜松原発停止にカチンと来たのか、読売でいろいろ吠えておる。
【電力】 「思考過程がブラックボックス」経団連会長批判
【経済ニュース】 経団連会長「間違った陣頭指揮が混乱を起こす」
好きなだけ吠えてね。
あんたが吠えれば反原発が増える。ありがたいのう。

話変わってTPP
【経済再生】 TPP参加を経団連要請、仙谷氏「理解できる」
東北の農水産業にめちゃくちゃな負担がかかるだろう。どう考えても。
経団連が推進しているってのもスゴく気に入らない。
誰のメリットか?経団連のメリット。そういうことだもんな。
イヤな感じがする。

どいつもこいつも原発には及び腰。
原発が、相当な利権/既得権益だってことが、読売見るとよく分かります。
全面停止に静岡知事も驚いた「僕なら緩やかに…」
官邸、極秘協議1か月…法的根拠なく行政指導
浜岡原発停止、津波対策完了までの2〜3年間か
財務相、浜岡原発停止は「雇用に影響」
どれだけ金ばらまいてるんだ。
もうね、営利企業に原発任せるな。
危なくてしょうがない。

毎日は、福島の総括終わってないのに原発推進するのってオカシクね?というまっとうな疑問を投げかけております。そりゃそうだよ。何を根拠に「安全だ」と言っとるのか。これまでの基準じゃダメだってことが明らかになったんだから、全部見直さなきゃダメでしょうが。っとに。
がんばれ毎日。

読売はダメだな。老害の手先という印象。
朝日は最近少し慎重?ぜひ頑張って頂きたい。
命が、人間が、子供が大事よ。

時には「のほほん」としてもおられぬこの世界。
厳しいのう厳しいのう。

閑話休題。

話変わってこちら。
奇妙な果実 小原篤のアニマゲ丼
前回がぶっとんでいたからか、今回はずいぶん穏当な感じですね。
反省したのかしら。しなくてもいいのに。
「ラピュタ」を少年時代に見たかどうかで感覚が違う、という指摘に完全に同意。
中学生のわたしが見たラピュタのインパクトは、本当に凄かったのです。

朝の更新(5/10)

妻がオレンジジュースを飲んでいたので一口頂きました。染み渡りますね。
朝に果物(ジュース)を摂取するといろいろとはかどる、という話があるそうです。

ま、とにかくコーヒー。

美味いっす。

少しづつ心も平常時に近づいてきた気がします。

浜岡原発の停止はグッジョブですな。

引き続き脱原発の方向で。
いまだにABCD包囲網とか石油の一滴は血の一滴とか石油ショックとか言っている半ボケ老害や、福島の子供たちの被曝量より東電の株価を心配したり、国民を危険にさらしてまで金を儲けようとする経団連欲ボケ老害カスに負けず、頑張って頂きたい!

2011年5月9日月曜日

本日の臨済録(5/9)

心が強くなってくると、臨済録が効いてきます。
まず何よりも、静かに安らいで、のほほんとしていることが一番だ。すでに起こった念慮は継続させぬこと、まだ起こらぬ念慮は起こさせぬことだ。そういけたら、君らが十年も行脚修行するよりもずっとましなのだ。 下線わたし

そうそう。のほほんとして生きるのが一番。
それが難しいんだ。

いっそ全て情報を遮断してまでも、のほほんと生きるのがいいんじゃないか。
よく分からないことへの不安や、未来への不安に、右往左往、一喜一憂するよりも。
それを実感してきたような気がする昨今です。

本日の晩酌(5/9)

GW明けのブルーマンデー。
よくぞしのいだ。と一杯。
ワリと機嫌よく一日を過ごしましたね。
精神が強くなってきたぞ。よしよし。


Asahi一番麦はクリアでクセがないです。正直わたしは好みではないですが、この味が好きな人はいるだろうな、と思いました。大好物のポテサラと合わせます。

夕食と共に頂いて、次なるはオーシャンラッキーの水割り。好物のチーズと共に。


最近ストレートで頂くことが多かったんですが、胃腸をおもんぱかって水割りにしました。

本日の毎日新聞夕刊。

一面:建屋に作業員の方が入れる状況に。オシッとガッツポーズ。よくぞここまで。という感じでしょうか。根性と決意を感じますね。原発作業員の皆さんには国民栄誉賞ですな。絶対。国から表彰すべきだ。東京勤務の東電エリート正社員は市中引き回しの刑で。

四ページ:被災地住宅ローン問題。うむむむ。「持ち家か賃貸か」などという小賢しい議論をふっとばしますもんな。あー。早めに返そう。

手で食べるカレー

再び手で食べるカレーです。
といってもモノは同じ。
ただ、スプーンを使うか手を使うかの違いです。

いつもの牛脂不使用のカレールー。
それから手羽元で出汁をとります。

狂牛病騒ぎ以降長々と、できるだけ牛由来成分入りカレーは避けて来てますね。
豪州牛とか国産牛とかは食べますけど。
でも、なんか福島以降はどうでもよくなってきたかなー。食えるだけでありがたいよ。みたいな。

妻は相変わらず「アンチ添加物」原理主義です。アミノ酸不使用は最低条件!みたいな。
わたしの基準がユルくなって来たので、しばしば批判される昨今。

ほい。完成。ちょっとスープっぽく作ってみました。本格的かなーと思って。なんの根拠もないけれど。


わたしと子供は、手でカレーを食べました。
二回目だったからか、さほど盛り上がらなかったですね。
子供もおかわり以降スプーンに切り替えるなどしてました。
やはり、スープ状ではなく、キーマカレーっぽい感じの方が良かったようです。
手で食べにくいってのもありますし、こねこねニチャニチャ感がないと指先が物足りないというか。

さて、この反省を生かす機会は来るのか。

朝の更新(5/9)

目覚ましかけ忘れましたが、何とか7時前に起床。

朝の一杯です。

なかなか充実したGWであったわい。とほくそ笑みつつ。

毎日新聞朝刊より。

P2:
風知草なるコラム。今の状況で「何が何でも原発で電力作って、電力消費じゃ」と叫ぶ奴等ってオカシんじゃね?他にやることあるだろう。とありました。完全に同意。

P11:
くらしナビ、読者投稿に、被爆者二世の女性からの投稿。
からかわれたことはあっても、いじめられた記憶はない。
美輪明宏さんも被爆者。福山雅治さんも被爆者二世。
焼け野原に芋植えて、翌年には食べたと胸を張って語るおばあさん。
何となく、心温まる投稿です。

社会面:
福島大付属幼稚園の庭の土壌除去で放射線量激減。
減らせ減らせ!

さてさて。
よいGWであったと思いつつ、会社行くかと。

2011年5月8日日曜日

おや?早野さんが弱っておられる??

早野先生も人間。気弱になることもある、ということかしら。
原発ヒステリー反応の余波が、早野さんにまで及んでいるのだろうか(推測)

わたくしも早野さんにはずいぶん救われました。
このご恩は忘れない。そのくらい感謝しておりますよ。
届かないかもしれませんが、念は送っておこうか。むん。

さてさて、寝るか。

今日の晩酌(5/8)

いやあ疲れました。
奥多摩で一泊してきました。楽しかった。
ホント、メチャクチャ楽しかったです。

市場原理じゃ、あんな居心地のいい場所は作れないなあ。
と、ニコニコ笑うおばあさんからお菓子を買ったことを思い出す。
若いと物事を単純に考えがちですけどねー。
そんな単純じゃないんだ。

何を言っておるのか。

はい。酔ってます。

奥多摩で一泊後帰宅。電車でウトウト。

家についたのは17:00。

荷物を整理して、ご飯のスイッチを入れて、夕食の買い物に行って(トマトとカツオサクと焼き鳥買った)、子供を怒鳴りつけて(「ほら、パーカーが廊下に転がってる!明日の時間割終わったのか!」)、シャワーを浴びて、カツオのサクを切って、ようやくため息ついて、晩酌中です。(妻は別件で忙しくしていた)

おお。カツオの刺身とスーパーの焼き鳥。すばらしい!プリン体怖いぜ!

焼き鳥を机の上に置いておいたら、なんか子供たちが群がってたんですね。
おいおい。まだ食べるなよ。何してるんだ。と見てみたら、絶賛解体中。串から抜いて皿に分配してました。あーそうか。家族みんながね。いろいろ食べられるようにね。でも、串から抜いた焼き鳥って、かなり寂しいんだよね。と思いつつ無言で去るわたし。
幸い鳥皮はわたししか食べないため、無傷で残っていましたけど。

ビールは残っていつつ、「奥の松 吟醸」をぬる燗で。最近お気に入りです。
やはり刺身は日本酒と合わせたい。美味いわ。パラレルで頂く。


子供は取り貯めたアニメを見ています(ジュエルペット、プリキュア、ちびまる子、サザエさん)。
「今日はピアノ練習もなし!」と宣言。(やったー!と子供)

カツオと焼き鳥を頂いた後はキウリ。(「ノルウェイの森」風)
ノリと醤油ではなく、味噌で頂きます。
箸は奥多摩で竹を削って作ったマイ箸(材料費込みで100円)。

締めは納豆ご飯。再び、プリン体怖いぜ!!
(カツオ、鶏肉、納豆、いずれもプリン体多し)

いや、奥多摩、楽しかった。
写真が大量だったので、整理するだけで少し時間が掛かりそうです。