2010年8月14日土曜日

本宮砂防ダム、夕食

まあ地味な場所なんですけど。あんまし有名じゃないし。でもそこそこスゴい。地味に「おお」と声をあげるくらいは。

人もいないし、涼しくてよかったですよ。結構迫力もありました。

うちの父親は若い頃にこの辺によく来ていたそうですが、このスポットを知ったのは最近だった模様。こういう地味に迫力のあるスポットってのは、地元民ですらたまたま出くわさないと知らないものなんじゃないですかねえ。

コンクリ吊り橋。いい感じ。

吊り橋から下流を臨む。

正面。

突然ですが、夕食です。ダムを見てからスーパーに寄って帰ったというわけ。

エビチリ。

うなぎ。

マグロ刺身。

刺身盛り付け。上の子が手づかみしよった。

銀嶺立山。フルーティな甘さが和食に合う。

その後は韓国焼酎を水で割ってだらだらと飲みました。

昔ほど暴飲暴食することがなくなった気がします。体は変わっていくのだ。

2010年8月12日木曜日

帰省2010/8

実家の一階で寝る時、やはり思い出すのは受験シーズン。受験を終えて家を出た。だから、最後に実家で暮らした受験シーズンが最後の、ありありとした記憶になるわけで。

当時は二階に私の部屋があったのですが、比較的暑いのと、両親妹の部屋があったのとで、私はもっぱら一階の床の間で勉強/就寝しておりました。もう一人になりたい。一人にしてくれ、と。受験の重圧で怒り爆発寸前でしたね。なんでこんな下らない勉強せなあかんのや。将来の不安と、目前の受験に対する不安とで、もうぐちゃぐちゃな時代でした。今思ってもあんなに辛い時代はなかった。でも、あの頃は一瞬一瞬を真剣に生きてました。あの時ほど真剣に悩んで、苦しんでいた時代はありません。懐かしく思い出すけれど、もう二度と戻りたくはない。まさに戦争。戦争という言葉が、単なる比喩ではない気がします。見えない何かと生死をかけて戦っていた気がする。

ああ。

その頃に私を癒してくれたのが「魔女の宅急便」でしたね。いや、この映画のターゲットは明らかに女の子だったけどさ。家を出て自活しようとする女の子とこのムサい俺様が否応なくかぶったね。俺もキキと同じだ。自分の生きる道を探す途中にあるんだ、と。不安。ウルスラ。パン屋。懐かしいな。キキと自分がダブった受験シーズン。商店街の映画館で見たっけ。よく覚えてないな。

ジブリと言えば「天空の城ラピュタ」。入れ替え制などない時代。寂れた場末の映画館に、朝の最初の回から入って、夕方まで見たもんだ。安っぽいシートの匂いを思い出す。懐かしい。5回以上は見たのではないかな。夢にまで出てきた。懐かしきラピュタ。

魔女の宅急便は、18の男の子が全面的に感情移入できる作品ではありませんでしたが、どこかシンクロするところがあったのでしょう。納得行かないまま、幾度か見たように思います。というか作品への思い入れはあった。自分は何になろうとしているのか。どこへ向かおうとしているのか。

その受験時代に私を引き戻す、我が実家の一階の畳の匂い。青臭い、イグサの香り。未だに20年近く前の残滓を嗅げるような気がする。その匂いを嗅ぐと、昔の不安と怒りと焦り、それでも何か開き直ったような若さに一瞬だけ戻れるような気がする。

そして今。

ものすごい怒りと開き直りが共存していた20年前にタイムスリップすると、あの時の苦しみを思えば仕事なんか大したことないじゃないか。会社なんかどうでもいいじゃないか。大事なことは、他にいくらでもあるだろう。そんな風に昔の自分に励まされるような気がします。苦しんでいた未成年の若造=自分。

結局、昔の苦しんだ時間が肥やしになっているわけです。それでいいんだよ。充分上手くやってきたじゃないか。帰省してイグサの香りを嗅ぐたびに、昔の自分に褒められている、そんな気がします。

海に行きました

海に行きました。幸いなことに天気は快晴。爽やかな空が広がります。

生きヒトデと逝きカワハギの赤ちゃんを発見。

いい雲が出ていました。

空が広い。海が広い。

ぽつねんと海に浮かぶ人の小さなこと。

昼は海の家でラーメンを食べました。子供たちも遊び疲れた様子。いい海でした。

2010年8月11日水曜日

帰省、ところてん、エビフライ

帰省しました。新幹線。

お弁当。デパ地下で買いました。駅関連施設で購入するのと同じ価格で、品質の大変よいお弁当が購入できます。もちろんビール付き。

化学調味料無添加。いいお出汁が出てたいへん美味しい。

継いで特急。

到着。やれやれ。と思ったらとこてんつきです。祖母(我が子のひいおばあちゃん)作成のところてんをつきます。

固い。そして臭みがない。

スーパーで売ってるところてんは何となく生臭いんですけどね。なぜか無臭。黒蜜かけたら美味かろうという味。

これは夕食エビフライ。

エビフライと家庭菜園でとれたなす、ししとう、トマト。

前回の帰省から、腹が破れるほど食べるようなことはなくなった気がします。年を取ると体が分かってくるのか。無理が分かってくるのか。

北方領土問題(池上さんのテレビ見て)

独り言メモ。

なるほどねえ。日本が終戦を受け入れた後で、ソ連が参戦してズンズン北方領土に来たわけだ。満州に侵略してきたわけだ。日本兵を強制労働に連行したわけだ。勝負がついた後に日本を蹂躙しにきたということね。

そりゃあ卑怯だな。祖父がことあるごとに「ソ連は信用ならん」と言っていたのが分かる。ゴルバチョフが伝記で「日本は偏執的に北方領土に関心を持っている」と呆れているが、日本人が固執するのも当たり前ですわ。ソ連があんな卑怯で恥ずかしいことをしたわけだから。ソ連からしたら、日露戦争の恨みがあったのかもしれませんがね。

それにしても池上さんのテレビは勉強になる。うむ。

日韓関係

朝鮮王室文書、韓国に引き渡しへ 首相談話で表明方針 とかとか。

基本的にはいいことだと思いますね。日中韓は仲良くすべき。アメリカいらね。

自民党が日韓関係、日中関係に緊張を持ち込むのは、日中韓という対立構造の中で調停役というアメリカのプレゼンスを高めるため。要はアメリカの考えてのことですから。今の自民党はアメリカ属国指向です。バブル期まではアメリカ属国方式でうまく行っていた面もあったけど、これからはダメでしょう。現にバブル以降はアメリカ流経済のおかげで日本が迷惑を被った。今後、石油が枯渇し、国際的にも多元社会になってゆくであろう潮流の中(この辺議論怪しいかな)アメリカは落ち目間違いない。日中韓でアジアの新しい枠組みを作っていくべきだというのは至極真っ当であると思われます。

2010年8月10日火曜日

やはりLinux(Ubuntu)で充分

Note PCを衝動買いしたのはやはりiPodによる文章作成に限界があるからです。いかにフリック入力が優れているとはいえ、やはり文章はキツい。変換も相当タコだし。読書の数行メモならば問題にならないのですが、長時間テキストを打ち込むのには明らかに向いてない。iPodに打ち込みながら考えていると文章が思考に間に合いません。やはりちゃんとしたキーボードが欲しい。というわけ。

いつかはNetBookを買うつもりでした。気持ち的にはずいぶん発酵していたと思う。そろそろかな、みたいな。目標はLenovoの何とかいう7時間バッテリーが持続するタイプ。4万前後。1.2Kg前後。このあたりのスペックを最低限としたい。で、先日、見つけたら買うぞ、という勢いで5万円を握りしめ、電気屋をナニゲに散歩していたら、東芝のノートがタイムセールということで39,800円で売っていたのでした。しばし店員さんとスペックについて質疑応答して購入。バッテリーは公称で9時間とのこと。重さは1.5KgとNetBook一般よりは重いものの、当然NetBookよりもスピードは期待できるしバッテリーのもちもいい。海外でも売れてる東芝ノートならUbuntuもこなれてるんじゃないか。こりゃあ買ってしまおう。で、購入。でいきなりUbujntuインストール。

いやあ、Ubuntuいいっすわ。つーかLinuxのインストールは本当に楽になった。設定もせずにいきなりGnomeが起動するなんて信じられない(初めてLinuxインストールしたのはもう15年以上前。昔はLinuxがサポートするグラフィックカードを買ってきて、わざわざLinuxマシンを組んだもんです。ってこれじゃあオヤジの昔話だな。いやあ参った)。無線LANもいきなり認識してるし。タッチパッドが反応しなかったので、2時間ほど調べたところ、何とFNキー+F9(だったかな)押しただけで動いた。これには思わずうおうと叫んでしまった。

'10/8/12追記)
画面の輝度が調整できなくて困っていたのですが、以下のページ
https://bugs.launchpad.net/ubuntu/+source/acpid/+bug/392948
Mediocrates wrote on 2010-03-10
の書き込みとおりにやってみたら、見事調整できるようになりました。やった。
sudo gedit /etc/default/grub
change bottom line to this
GRUB_CMDLINE_LINUX="nomodeset acpi_backlight=vendor"
save and sudo update-grub then reboot YAAAYY!!!
'10/8/29 HDDからIntel MLC 80GB換装後)
あと画面の印象を調節するには、xgammaコマンド。
http://manpages.ubuntu.com/manpages/gutsy/ja/man1/xgamma.1x.html
xgamma -gamma 9.0
とか。使えます。

それからね、早い。本当に。Windowsは重すぎる。XPですら。いやいや。2000よりも早い。だって起動まで30秒っすよ。電源が落ちるまでは10秒。本当にストレスがない。XPがハイバネから復帰するよりも早いスピードで起動してるし。快適快適。

それから、これはLinuxとは関係ないけど、バッテリー9時間ってのは長いですね。電車に半日乗っててもバッテリーの心配なし。素晴らしい。

しかし、こうしてみると10年ほど前から言われていた「ネット、メール、シンプルなドキュメント作成が要件ならWindowsは要らない」という(当時は少し無理して言っていた)キャッチコピーが、ようやく本当になってきたのだなあ、という気がします。

個人使用のパソコンだったら、もはやWindowsには戻れまへん。Linuxで充分(無理して言ってない)。

'10/08/18追記)
最近PCメーカーのサイトをみると、Windowsが大変お勧めだとかなんだとか書いてあって大変怪しいですね。私がお勧めするのは文句なしにLinuxですよ。特殊なデバイスとかだけWindowsで、普段のメール、インタネットはLinuxこれ、マジお勧め。つーかWindowsダメっすよ。重すぎて。

2010年8月9日月曜日

東芝Dynabook 衝動買い

しかるのち、いきなりubuntu 10.4をインストール。だってWindows重いんだもの。個人的にはWindows 2000, Excel 2000以上の機能は不要ナリ。もうバージョンアップいらないナリ。

いや、なかなか楽しそうだ。

2010年8月8日日曜日

アイス三昧

扇風機が壊れたので炎天下買いに行きました。子供たち(大人含む)にはアイスをエサにして連行。暑いさなかの糖分補給、水分補給、身体冷却、モチベーション向上。大変、理にかなってると思われる。

私はやっぱりガリガリ君。間違いない。懐かしのメロンシャーベットがあったので、子供にお勧めしたところ大好評でした。懐かしい味。しかし、今食べるとちょっと甘いかなあ。ガリガリ君のシンプルさが好ましいよ。

で、あたりが出たよ。生まれて初めて。これは嬉しい。しみじみ嬉しい。

復路にて。今度はアイスボックスを購入。これも昔からあるよねえ。期待にたがわずおいしかったです。妻いわく、昔よりおいしい、とのこと。やっぱり、夏はクーラーよりもアイスだねえ。

岩波少年文庫の50冊 by 宮崎駿

ふはは。手に入れましたよ。

以上。結構読ませる内容。0から生みだす人が、0から生みだす人を語るのは面白い。やっぱり真剣なのでしょうね。