2012年2月26日日曜日

朝の更新(2/26)

■電気代・ガス代

うち(4人世帯)の電気代は年間を通じて月5,000円前後なんですが、妻によるとこれはかなり低いらしい。

ということで自慢。すごいでしょ?
何といっても冷暖房を使わないってのが大きいと思料。
部屋で着ぶくれてるのも、それが当たり前と思えば不自由さも不便さも感じない。
習慣にしてしまえばできないことはないとはモンテーニュの言葉。

ガス代はさほどでもなくて6,000円超。低いことは低いけど、メチャクチャ低いわけではなく。こちらは何とかもう少し下げられないか検討中だけど、難しいなあ。

とりあえず七輪でも買うか。

■Windows 7

OSがインストールされているHDDを2つのパーティションに分割したい(Windows 7)

あー。これやってみたい。費用対効果は小さいけど、なんか大変そうで、リスクもある作業に惹きつけられるのは不思議だ。

でもまあ、今はCドライブが大きすぎて、なんでもかんでもCドライブに突っ込んでると、イメージバックアップ取る時にファイルの取捨選択が面倒くさそうだから、やってみる価値はないでもない。

最初のシステムバックアップ取得したらパーティション割ってみるかと。来週以降かな。

■上野国立博物館

昨日数年ぶりに子供たちと訪問。

やはりスゲーと。上の子と興味津々。

とくにシアター360は思わず「すげー!」と声を出してしまったほど。

子供の頃、週末に上野国立博物館に通える範囲に住んでいたとしたら、オレの人生確実に変わってただろうなあと妄想。ま、思ってもしょうがないことだけどね。人生は面白い。

早々に飽きた下の子。さすがにまだ早い模様で。

また行こうと。

■中学受験とか

受験して中学に入るかどうかというのは親の価値観であって子供の能力とはもちろん無関係。と思っていたけれど「子供がマジメで勉強好き」で親が中学受験志向だと、シナジー効果があるのは間違いないなあと、超大手企業上層管理職の知人の、出来杉スーパー小学生を見て。

比較的珍しいケースに違いないとは思う。・・・思いたいな(笑)

一流都立高校の中高一貫化の流れは、エリート官僚による浅はかなエリート養成志向がウラにあるんじゃないかと推察するけれど、それが社会のために子供のためになるかと言えば「ならないだろう」と即答できる。

とにかく、閉塞感のある社会というのはイカンと思うのでありました。

0 件のコメント: